ラグビープレシーズンマッチ160812 東芝vサントリー
オリンピックのラグビーが終わって、眠気は切り替わりませんでしたが、気持ちは今シーズンのトップリーグに切り替わりました。
昨日の東芝府中グランドでのプレシーズンマッチ
1時間前に行ったのに座席の大半は埋まっていました。(私は吸われましたが座席は無くとも支障なく見れます)
無料で見れて、真近で見れて、抽選会があって(賞品がもっと多ければいいな)、日本代表選手も多くて、気安くサインをもらえ、写真を撮れて、いいことづくめです。
ある意味プレシーズンマッチらしいです。「23」が二人
ジョージスミス選手がサントリーに戻ってきました。戦い相手としては戻って来てほしくはなかったけれど、好きな選手のひとりです。
試合直後クラブハウスに戻る時はすでにユニフォーム姿ではなかったのですが見逃されるはずはありません。
試合結果は気にしていませんが、東芝 14-40 サントリー
試合後の月の下でのミィティング
選手との交流
均ちゃんにはいつものように長い列
サントリーの選手も皆さん笑顔でした
遅くまで続いていました。来週もサントリのグラウンドに会場を移してあります。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- 神宮外苑再開発計画(2)概要(2023.01.31)
- コロナ規制緩和の秩父宮ラグビー場(2023.01.29)
- 東芝ブレーブルーパスVS近鉄ライナーズ(2023.01.28)
- 大野均ちゃん推薦のお酒(2023.01.23)
コメント
メンバー表を見て、結果は想像できました。
「昨年は、初戦がパナソニックだったので、
初戦にピークを持っていったけれど、
今年は、その必要がない。」ので
私も納得です。
ただ、調布でのラグビーフェスタでのサントリー戦と、
2試合続け見せられると、
「わかっちゃいるけど、スッキリしない」です。
次戦はもう少しまともな試合をして欲しいですね。
投稿: 最前列 | 2016年8月14日 (日) 10時46分
この試合、サントリー側の席で観てましたが、両チームの仕上がり具合がスコアに表れたゲームでした。
サントリーは先制されても慌てず、江見選手やスミス選手の突破からトライを決めて、網走合宿時の好調さをキープしていました。スクラムやモール等のセットプレーでも圧倒的でした。ほぼベストメンバーだったので、このスコアには納得です。
一方、東芝はスクラムでコラプシングを取られ、思うようなゲーム運びが出来ず、後半ノースコアは大きな課題であり、反省材料です。リーチ選手やカフィ選手の不在はやはり大きかったようです。
あと2週間で開幕ですが、両チームが対戦するのは来年正月明けです。その時にどの位置につけているのか(おそらく優勝争いしているはず)、開幕戦から注意深く見守りたいと思います。
投稿: アヴェンチュラ | 2016年8月14日 (日) 02時37分