« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月

武蔵府中熊野神社古墳(上円下方墳)

東京都府中市の熊野神社古墳に行ってきました。
上円下方墳です。迫力を感じます。

160728a2

160728a1

160728a3
築造時期は、終末期・・・飛鳥時代の後期以降ですから、大化の改新前後以降となります。

石室の入り口(閉塞石)が終末期らしさを漂わさせています

160728a4
併設の資料館の展示

160728a7

160728a8
石室の実物大模型

160728a5

160728a6
石室の石の加工も終末期らしく隙間の無い積み上げで、アーチ式に積み上げられています。

160728a9
駐車スペースはありますが、事前に連絡しておかないと駐められないようです。最寄りの西府駅から近いので公共交通機関を使った方が良さそうです。

上円下方墳は、全国で数例しか知られていません。他の同形の古墳も見たくなりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

英会話勉強会 160727

コーヒーブレークに“相国最中”が出ました。

160727a1
この場合は。相国=旧国名の相模国のことのようです。ふと、平清盛が平相国と呼ばれていたのを思い出しました。ネットで調べました。“相国(しょうこく)”とは、太政大臣今でいえば総理大臣を表す事とあらためて知りました。まあ、これは脱線です。

プリントとリスニングテストの2本立てで、リスニングに何時もより時間をとることができました。聞き取れない言葉が多いのですが、それでも少しずつではあっても、着実にアップしてきている感じがします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

納涼祭160724

納涼祭の2日目でした。
孫がお母さんの見舞いの後、やってきました。

“お楽しみ券”を握ってお買い物です。

160724a1

160724a2
綿あめを買いに来ました。特典で綿あめを作っている機械の中をのぞかせてあげました。

帰宅してから「美味しかった?」と聞いたら「そうでもなかった」と、正直というか、私の期待を裏切る返事でした。
確かに。綿あめは食べきっていませんでした。甘いものは、それほど好きではないのかな?

納涼祭は終わりました。

160724a3
しかし、明日と来週・日曜日に会場の撤収が残っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

納涼祭 160723

今日は納涼祭でした。

160723a1
綿菓子、饅頭、カキ氷の販売です。

160723a2
天候によって売れる商品が変わってきます。
事前準備はもちろん当日準備もあって大変です。

完売して良かった。明日もあります。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

母の入院で孫がやさしくなっています

何事も仕切ることが好きな孫。食べ物もテレビも家族と妥協しようなどとは思いません。
「ちょっと、おじいちゃんこっちへ来なさい。」と私も指示されたりします。
そんな強気な孫が、お母さんが入院して、お母さんにはとても優しい声をかけます。そして点滴に興味をもちました

160722a1

強気でなる孫もかいがいしく、お父さんより先に立って、お母さんに寄り添っています 幸いにして『お母さん』は来週退院できます

160722a2

160722a3

| | コメント (2) | トラックバック (0)

「かんたん英語で日本紹介」160721

今日の課題は、“弓道”と“忍者”

160721a1
英語よりも日本語でのページが多かった。さらに言えば、英語もさることながら日本語が難しい。
弓道のプリント6枚のうち、英語の記述部分が1ページでした。残り5ページは日本語でした。ディープな内容です。
武士道、合気道、柔道、弓道と“道”が好きなのはわが民族の特色なんでしょう。
「野球道」「一球入魂」などと、気軽に楽しんで良いスポーツにともすると精神性を持ち込むというのは欠点にもなりかねません。考えさせられます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第87回都市対抗野球 東芝初戦敗退

今日は第1試合から1日中東京ドームで都市対抗野球を見ました。
3試合とも接戦でした。

飛んできたファールボールをキャッチしました。

160719b1
黒獅子のマークがおされています。都市対抗野球の応援歴は長いのですが、初めてです。


昼間はバックネット裏で見ました。

160719b2
昼の試合では、フライが見ずらいです。

第3試合の東芝vJR九州は、3塁側に移動

160719a1
始球式では、優勝したバスケの辻選手が投げました。

160719a2
続々応援に詰めかけて、応援団は外野席までほぼ満杯になりました。

160719a4

160719a5

残念ながら、試合は拙攻で0-1負けてしまいました。
それに良い投手は簡単には打てません。
JR九州の健闘を祈ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

西洋美術館の世界遺産決定に思う

私は、展覧会場として好きではない会場の1位が東京都立美術館、2位が西洋美術館です。どちらも上野です。

世界遺産に決定したのは西洋美術館の本館のみなのでしょうから、それは、それで結構なのですが、利用者目線でいうと新館も含みます。

この2館に共通して言えることは、展示室から展示室に移動するとき“階段”がダメです。展示を見た「感動、や関心」が途切れてしまいます。都立美術館も数年前に大改装したので期待したのですが、構造物は変えようがなく期待を裏切られました。

『世界遺産決定』で浮かれて欲しくないです。敷地の制約もあるのでしょうが展覧会施設として魅力を高めてもらいたい。それこそ建築家に期待したいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

“熊本地震・三カ月報告会”シンポジウム

昨日は、日本学術会議主催の公開シンポジウム参加しました。

160716a2
前回の緊急報告会は、あっという間に定員に達し、聴くことができませんでした。今回も満員でしたが、早めに申し込んで大丈夫でした。

前駆的地震があったと言われてもねえ。

160716a5
地震はやはり「いつでもどこでも起きる」と思っていなければいけません。

質問者も、殆ど大学の先生

160716a3
目黒先生の発表は、訴えたいことがハッキリしています。

160716a4
いつ聞いても参考になります。自治会に持ち帰って伝えたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「発掘された日本列島2016」展(江戸東京博物館)

考古学の発掘最前線の展覧会です。毎年楽しみに見に行っています。

160714b1
私が注目した展示です。この1年間で訪れた地域は、やはり気になりました。

奈良の都の瓦窯の出土品

160714b2

伏見城の金箔瓦

160714b3
伏見城は二つあります。秀吉が建てた指月伏見城と明治天皇陵となっている伏見桃山城です。
秀吉の指月伏見城は慶長地震で倒壊しました。活断層が動いた直下型地震でした。

豊田ビール

160714b4
130年ほど前のビールです。タブレット教室の会場の福祉センターでチラシを見ていました。
考古学の歴史でいえば「ついさっき」の出来事になります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

伴大納言絵巻(上中下巻)観了 

“観了”なる言葉は無いのでしょうが、見終わりました。
出光美術館で国宝「伴大納言絵巻」を3回に分けて展示しましたので、三カ月かけてようやく見終わりました。
マラソンを走りきったような感覚です。

160714a1
応天門が放火によって炎上するという事件を題材にした絵巻でしたので、事件発生から容疑者(伴大納言)の逮捕まで時間経過とともに見てきました。(実際の事件そのものは、伴大納言は濡れ衣の可能性が否定できません)

10年ぶりの公開でしたので、今回見ておかないと、これから先10年見られないのでは、そんな強迫観念がありました。

国宝に指定されるだけの価値はあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

英会話勉強会 160713

英会話勉強会の楽しみの一つが、美味しいコーヒーです。
ですが、
朝、Nさんから「コーヒーメーカーが故障しました。今日は缶コーヒーで我慢です。そのかわり美味しい最中をお持ちします。」と、メールが入りました。

そこで、「コーヒーメーカーは、私が持って行きます。皆さんカップをお忘れなく!」と全員に返信しました。

会場について気づきました。用意したコーヒーメーカーを我が家に置いてきてしまったのです。『ああ、ゴメンなさい

160713a1
今日も良い勉強になりました。ただ、これは形容詞?これは動詞?と考えながらの勉強でした。英会話では即時反応しなければなりませんので実践に結びつけるのは、まだまだ訓練をしなければなりません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゴルフでした

昨日は、町内会の納涼祭の会場設営でした。

今日は、ゴルフ。

160711a2
前半ハーフは良かったのですが、昨日の疲れが出たのか?暑さにバテバテになったのか?、はたまた実力通りだったのか?後半のハーフラウンドは崩れてしまいました。

来月は、ゴルフはパスです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「かんたん英語で日本紹介」160707

今日は、初参加の方1名も入れて出席者は9名。私が参加したのが6月からですから、私も新参者です。過去3回は5名ほどでしたので、いきなり増えてびっくりしました。今回がフルメンバーだそうです。

試合を意味する英語で、
相撲の一番一番の取り組は、bout(s)で、
match(主に英国) game(主にアメリカ-ballにつける)と言った場合は、取組全体を言う。のだそうです。・・・・boutは初めて出会った単語です。

heartとmindの違い
どちらも「心」と訳されることが多いですが、mindは「頭で考えたこと」、「脳みそで考えたこと」だそうです。
Don't mindはありますが、Don't heartはあまり聞きません。スッキリしました。


少しだけ学習ポイントがわかってきました。
武士道、合気道、柔道ときて弓道、忍術と続いてゆきます。
このシリーズでよく出る言葉を押さえておくことです。
martial arts 武道、兵法
warrior 武士

講座が終わってから、皆さんとご一緒に食事に行きました。

160707a1
お仲間に入れてもらった感じです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日野iPad教室 160706

カレンダーの関係で3週間振りの教室でした。
先週は壁紙の変更でしたが、H講師の設定した写真がとてもすてきでした。

160706a1
「写真を勉強した」力がこうしたところに現れるのですね。

今日のテーマは、インターネット検索ですが、QRコードの利用を色々経験してもらいました。

160706a3
更に、副代表と私の名刺を配り、名刺に載せているQRコードを読み取ってもらいました。
さらに皆さんに会員証の草稿をお渡しして、内容のチェックをお願いしました。

160706a4
皆さんに一気にQRコードを身近なものに感じていただきました。

ロゴと会員証のデザインは副代表の手になるものです。
好評でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

講師勉強会

今日は、講師が集まっての勉強会でした。

160705a1
講座のクオリティーを高めるために勉強は欠かせません。

今日は、タブレットを何種類も持ち寄って比較検討しました。

160705a2
これでも全部ではありません。
オールマイティーを目指します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラグマガのブリスベン特集

今月号のラグビーマガジンでスーパーラグビーのレッズのホームタウンであるブリスベンが特集されていました。

160704a1_2
行って来ただけに親近感を感じました。レッズ犬とか、注目するところは同じです。

私がとまったホテルも紹介されていました。

160704a2
都心に立地してとても便利でした。ラグビーマガジンの編集さんも止まったのでしょうね。この号は、特に記念になります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スーパーラグビー’16 国内最終戦・秩父宮その2

1万8千人の観客が集まりました

160702c1
人気投票

160702c2

160702c3
均ちゃんと山田さんがトップ争い・・・結果はわかりません

大声コンテスト 狼の鳴き声の大きさをはかります

160702c4最大は133ホーン 100を超すのさえ大変なのに

160702c5
このイベントは何だったのだろう?よくわからないけれど堀江キャプテンが撮影に応じていました

熊本の被災地応援ブース

160702c6
グッズ

160702c7
冷え冷えグッズも配られました。ホッカロンは珍しくないけれど、これにはびっくり・・・・・ラグビーのシーズンもひろがりました

人気投票に参加してバンダナ(写真右下)も貰いました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

スーパーラグビー’16 国内最終戦・秩父宮その1

7月2日のスパーラグビー国内最終戦の試合前イベントは、阿波踊りでした。

160702b1
尺八演奏とかよりビジュアル的に良いです

ワラターズのサポーターも目につきました。

160702b2

160702b3
サンウルブスは、南アグループに入っていますが、観客を呼ぶという点でも、オーストラリアのほうに入っていた方が本当は良いのでしょう。

日本での試合が初めての選手がほとんどでしょう。試合後は記念撮影していました。

160702b4
それにしても暑かった

160702b5
ワラターズの選手最後までフィットネスが衰えませんでした。
トップクラスのチームは違います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スーパーラグビー’16 サンウルブスvワラターズ

雨よけのつもりで屋根の下の座席をとったのですが、暑さしのぎの日よけの屋根になりました。
強豪ワラターズを迎えての国内最終戦です。

サンウルブスが入場

160702a5
ワラターズのキックオフで試合開始

160702a1
序盤、サンウルブスは頑張りますが、先制はワラターズ。
10分に続いて27分にもトライ

160702a2
スパッとトライをとってきます。

風上とはいえ、フィルヨーンが58メートルのペナルティーキックを狙います

160702a3
ゴールが決まってこの試合一番歓声が沸きました

前半を終わってサンウルブス 12 - 26 ワラターズ

後半に入ってたて続けてトライをとられます
サンウルブスはゴールラインを背に戦い、殆ど敵陣に入ることができませんでした。ひとり一人が強い。

160702a4
現在の力関係がそのまま試合結果になりました

160702a6

サンウルブス 12 - 57 ワラターズ

試合後、マーク・ハメットヘッドコーチの挨拶

160702a7
シーズン後退任しますので、国内で指揮を執った最後の試合となりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

生 茶ざるそば(訂正 うどんです)

コメントをいただきました。そばではなく、うどんです。
確かに食感はうどんでした。ああ、蕎麦とうどんを太さで判断する私。違いのわからないワタシ。
でも、本当においしかった。


先日頂いた、お蕎麦を夕食にいただきました。うどん県は香川の観音寺市で作らた蕎麦です。

160701a1
美味しかった。

うどん県は蕎麦もいけるんですね。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

iPad応援講師

昨日は、英語のカルチャースクールを終えて、武蔵境へ向かい、コンプリ東京さん主催の「iPadワンデーセミナー」に1時間講師をつとめました。
iPad講座ですが、Androidを持ちになり、iPadでの操作と比較勉強しようと・・・・ただ、それは難しいです。

iPad持参の方で、お子さんからもらった・・・・それもアメリカ仕様。こうしたケースはままあります。ですが、使い方がわからないということで喜んで参加なさっていました。講座の中で紹介したアプリのインストール希望でした。講座終了後、インストールできて喜んでおられました。こうした笑顔が講師として喜びを感じる瞬間です。

会場は、さすがは“お金持ちの市”が作ったという感じです。

160630a2

(終わってからの打合せ)

「インストール」の意味も分からなかった。という声も聴きました。私の講座で「WiFi」の意味がわからなかった方もおられました。
本当に一から勉強する機会の提供も必要なんだろうとあらためて感じました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「かんたん英語で日本紹介」160630

まず、柔道の単元でした。嘉納治五郎から始まった柔道の歴史、「プーチン・ロシア大統領の柔道に対する理解は深い」、競技柔道の発展、黒帯の持つ意味等々・・・・・・。

続いて、宮本武蔵の「五輪の書」。これは哲学的で日本語でも難解でかんたん英語にしたところで難しさは変りません。

160630a1
葉隠武士もそうですが、そもそも理屈を極めようとするような武士というのに私は好感が持てません。

見学にお二人がお見えになりましたが、どのような印象を持ったのでしょうか?もう少し軽い物を期待していたのではないでしょうか。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »