目青不動
今日はNPOの総会で三軒茶屋へ行きました。前々から気になっていた“目青不動”を訪れました。
目が青くは見えなかった。
目白と目黒の不動は山の手線の駅名になっていますので名が知られていますし、訪れたことがあります。
烏山藩の大久保家の墓があります。徳川家康に仕えた大久保忠隣の傍流の又傍流。それでも老中を出しています。
老中 大久保常春の墓
墓碑銘は彫り直したのかな、墓前の燈籠は当時からのもののようです。
来歴碑をもとに藩祖の墓を探したのですが見つかりません。家に帰ってから調べたところ、常春が近江から烏山に移ったので実際は常春が藩祖です。納得です。
| 固定リンク
「歴史・史蹟」カテゴリの記事
- 石田三成所持の刀(2023.02.03)
- 永福寺(ようふくじ)鎌倉市(2023.01.09)
- 西南の役 戦跡(2022.12.31)
- 熊本城再訪(2022.12.17)
- 横浜開港資料館(2022.11.27)
コメント