“蘇我氏-古代豪族の攻防” 倉本一宏著
“蘇我氏の古代”吉村武彦著に続いての古代豪族・蘇我氏に関する本でした。2冊続けて読みましたので、蘇我氏への理解が増しました。もう一冊蘇我関連本が出ています。重なって出版されたのは偶然なのか?それとも何か契機があったのでしょうか?
大阪・羽曳野市それに太子町もまわってきました。そこが蘇我氏の一族である石川氏の本拠だとこの本で知りました。河内の石川がこの地であると意識して、旅行しなかったことが悔やまれます。
ですが、奈良・葛城地区への旅行の楽しみが増えました。今年中に行ければ良いのですが。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「奈良朝の政変と道鏡」読了(2022.04.07)
- 『天皇陵の解明』今井尭著(2022.02.03)
- 「奈良朝の政変と道鏡」読了(2022.01.07)
- 6泊7日の旅行を終えました(2021.11.08)
- 『阿修羅像のひみつ』 朝日選書(2018.12.29)
コメント