防災リーダー研修・講演会
市役所で防災リーダー研修の一環として講演を聴きました。『~災害伝承~自主防災組織としての備え』と題して仙台市での東日本大震災の被災体験の講演でした。
盛土、切土の丘陵地の被害地の生の声を聴くチャンスでしたので、強い関心を持っていました。私の住宅団地と同じ条件です。
講演後質問を5問しました。私一人で質問時間の半分近くでしたが、この機会を逃すわけには行きません。私の地震被害の想定と同じと思ったことがあった反面、ガスの復旧は3か月(私の想定は2ヶ月)など大いに参考になりました。そして復旧の困難さも聴くことができまし。
講演後、名刺交換させていただきました。
| 固定リンク
« 今日の実践英会話教室 | トップページ | 赤坂界隈 »
「防災士(地震と災害)」カテゴリの記事
- ソーラパネル2枚で充電(2022.09.06)
- ポータブル電源を購入(2022.09.03)
- ポータブル電源とソーラパネルを購入しました(2022.07.21)
- 第25回 震災対策技術展 横浜(2020.02.06)
- 2019年防災訓練(2019.09.08)
コメント