プロジェクターへの投影の新機種
マイクロソフトからテレビやプロジェクターにPCやタブレットの画面をワイヤレスで投影するアダプターが25日に新発売となりました。
予約していました。ジャスト発売日に届きました。
早速トライしました。プロジェクターにセットして壁に写しました。あっさり投影されました。(拍子抜け)
iPad用にアップルTVを講座で使っています。初期設定がありました。マイクロソフトのアダプターは必要がありません。煩わしさがありませんでした。
そして、一番良いことがWiFiを経由しないということです。これは使い勝手がとても良いです。
ある日の講座で、アップルTVとBluetoothのスピーカーを併用しようとしたところできませんでした。アップルTVはWiFiなので併用できると思ったのですがダメでした。『電波が干渉するためだそうで、周波数帯域を変更するなどの対策があるそうです。(それも十分ではないそうです)』
私は「新し物好き」という性格もありますが、新製品を試してどんどん使って行きたいと思っています。新製品は自分で使ってみないと受講生にお勧めできません。
使えなかった製品も今まで結構ありました。お金を捨てていました。が、この製品はお勧めです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ボランティアは辞退しないけれど(2021.02.10)
- 日曜大工で二重窓設置(2020.12.24)
- Go to eat のポイントを使いました。(2020.12.15)
- 内窓DIY(2020.12.09)
- 電子地域クーポンは利点無し(2020.12.07)
「タブレット講師・教室」カテゴリの記事
- 公民館主催スマホ教室 第2弾(2021.02.25)
- 公民館さんのスマホ講座第1弾終了(2021.02.05)
- iPad教室 日野 210203(2021.02.05)
- 公民館スマホ講座第2回(2021.01.28)
- iPad教室 日野 iPad(2021.01.06)
コメント
iPadには残念ながら使えないんです。
でも、パソコンを持っている受講生には、
初期設定がほとんどいらないのでお薦めできます。
大画面で楽したい方には、
すごく良いと思います。
投稿: 最前列 | 2016年3月27日 (日) 12時24分
また新鋭機の登場ですね。こちらはiPadにも使えるのですか?
投稿: napo | 2016年3月26日 (土) 22時53分