英会話勉強会160210
今日の午後は、英会話勉強会でした。
時間前にキンカンを食べました。
Nさんが「こんなにおいしいキンカンは食べたことが無い!」と、お勧めのキンカンでした。皆さんもこんなに甘くておいしいキンカンは初めて」と喜んでいました。
私はキンカンを初めて食べました。というか、実は名前は知っていても、実物を見たのも初めてでした。・・・・皆さんあきれ返っていました・・・この甘さ、おいしさが、私にとってキンカンの味のスタンダードになります。
ブレークタイムには、新発売の“抹茶”とスイーツです。美味しかった。
英訳問題が残って宿題となりました。・・・前回も書き留めておいたのにすっかり忘れていました。
リスニング問題では、フレーズの中の“ of us”、“ourとaの違い”が聞き取れなかったり、“books on”のsonと連続するところが聞き取れませんでした。
さらに、“It's about time, Whiteboots!”=待ちくたびれたわ、白長靴。なんでここでWhitebootsが出てくるの?
で、3時間半が、あっという間に過ぎました。
| 固定リンク
「英会話サロン」カテゴリの記事
- 英会話サロン(2019.09.11)
- 英会話勉強会 181010(2018.10.12)
- 英会話勉強会 180926(2018.09.27)
- 英会話勉強会(2018.09.13)
- 英会話勉強会180627(2018.06.28)
コメント
私は、金柑は金柑だと思っていました。
品種があるのですね。
リンゴにもフジとかあるようになんですね。
教えてもらうと納得です。
また一つ知識が増えました。
それにしても、
私は、「植物」と「食物」は苦手中の苦手です。
これからも教えてください。
投稿: 最前列 | 2016年2月18日 (木) 09時32分
金柑の種類もたくさんあるみたいでこの金柑は「こん太」という名前だそうです。
これからも美味しいものが手に入ったら自称グルメでない(笑)最前列さんに食べてもらい、グルメになってもらいましょうね。
投稿: napo | 2016年2月17日 (水) 23時34分