芸術祭十月大歌舞伎
今日は、1日(昼、夜の部)歌舞伎座でした。
今月は、二世尾上松緑二十七回忌追善狂言として、(下記太字の演目)が演じられました。
場内の祭壇
売店には新春向けグッズが発売になっていました。
壇浦兜軍記 阿古屋での玉三郎さんの琴、三味線、胡弓は観客を魅了しました。演目終了後早速玉三郎さんの舞台写真を求めに行きました。同じことを感じる人は多いようです。玉三郎さんの舞台写真を買い求める人が集まっていました。
本日の演目
昼の部
一、音羽嶽だんまり(おとわがたけだんまり)
二、歌舞伎十八番の内 矢の根
三、一條大蔵譚(いちじょうおおくらものがたり)
四、人情噺文七元結(にんじょうばなしぶんしちもっとい)
夜の部
一壇浦兜軍記 阿古屋
二梅雨小袖昔八丈 髪結新三
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 面構 片岡球子 展(2023.01.19)
- 東芝フィルハーモニー管弦楽団 第49回定期演奏会(2022.12.25)
- 「日本美術をひも解く」展 東京芸術大学美術館(2022.08.28)
- 平治物語絵巻 三条殿夜討(2022.08.26)
コメント