ラグビー校で爆買い
念願のラグビー校のグランド前で パチリ
アングルを考えたり、自撮りをしていると通りががかりの人が、「写真を撮ってあげまししょうか?」と声をかけてくれます。
ラグビーの歴史を刻むプレートが歩道に埋め込まれています
一人のご婦人が「学校のお店があります。」と、教えてくれました。
「お店? ということは、少しでも構内に入れるのだ! チャンス!」
少しでもラグビーグランどに近づけると思うと嬉しくなりました
店内
基本は、在校生のための売店です。学用品などが置いてあります
一角に目が行きました キャップ やマフラーがあります
価格がついていません。在校生用か?と思いながら「買えますか?」と一応聞いてみました。
やはり「お売りできません。」との回答でした。
ですが、ラグビーファンにとって欲しいものがたくさんあります。
あまり買い物をするほうではありませんが、私なりに爆買いしました。
制服のブレザーも売っていましたが、さすがに「買えますか?」とは聞けませんでした。
お買い物した一例
ラグビー校のエンブレムがいいです。袖には「RUGBY SINCE 1823」
生徒さんも時折お買い物にみえていました
帰りにグランド横を通ったら、子供たちラグビーの練習を開始するところでした
街中で食事と買い物をして、
「そういえば、ラグビー発祥を記したプレートが埋め込まれたところはどこだろう?」ラグビー校の壁に沿って歩きました。
なかなか見つかりません。
すると、一人の婦人が声をかけてくれました。私はわからなかったのですが、「先ほどのお店で会計をした。」とおっしゃって、買い物から1時間してまだうろうろしている私を察して、校内に入れてくれました。
「ラグビー発祥のプレートの壁」です。
爆買いが招いた大大大幸運でした。
高ぶった気持ちが続いたままラグビーの町に別れを告げて、列車に乗って帰ってきました。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- ラグビー2023フランス大会組み合わせ(2020.12.14)
- 悼む 湯原佑希さん(2020.10.01)
- レジェンド均ちゃん現役引退 Ⅴ(2020.05.23)
- レジェンド均ちゃん現役引退 Ⅳ(2020.05.21)
- レジェンド均ちゃん現役引退 Ⅲ(2020.05.21)
「’15 ラグビーワールドカップ」カテゴリの記事
- オーロラに送られて ワールドカップ’15ツアー終了(2015.12.30)
- ビートルズ 横断歩道 歌詞(2015.12.30)
- ラグビーワールドカップカップ プログラム(2015.11.06)
- ロンドン都心横断観光(2015.11.04)
- イングランドの田舎町(2015.10.31)
コメント