« 今日の実践女子大英会話教室“午前” | トップページ | 新国立競技場建設問題 »

シンポジウム「専門家と共に考える災害への備え」に参加

今日は、都庁で行われた防災(減災)のシンポジウムに参加しました。

150717a1

首都圏直下地震の「震度予想」についての想定が都心の場合、多摩の場合と言った地図は見慣れていましたが、それらをまとめた震度予想図が冒頭紹介されました。思いもしなかったのですが理にかなってますので納得です。
シンポは、総花的な感が否めませんでしたが、復興期にどういった業界がどんな役割を果たしているかわかりました。
事前の減災はもちろん大切ですが、復興期の活動にも関心を持っていたので参考になりました。

|

« 今日の実践女子大英会話教室“午前” | トップページ | 新国立競技場建設問題 »

防災士(地震と災害)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シンポジウム「専門家と共に考える災害への備え」に参加:

« 今日の実践女子大英会話教室“午前” | トップページ | 新国立競技場建設問題 »