シンポジウム「専門家と共に考える災害への備え」に参加
今日は、都庁で行われた防災(減災)のシンポジウムに参加しました。
首都圏直下地震の「震度予想」についての想定が都心の場合、多摩の場合と言った地図は見慣れていましたが、それらをまとめた震度予想図が冒頭紹介されました。思いもしなかったのですが理にかなってますので納得です。
シンポは、総花的な感が否めませんでしたが、復興期にどういった業界がどんな役割を果たしているかわかりました。
事前の減災はもちろん大切ですが、復興期の活動にも関心を持っていたので参考になりました。
| 固定リンク
「防災士(地震と災害)」カテゴリの記事
- ソーラパネル2枚で充電(2022.09.06)
- ポータブル電源を購入(2022.09.03)
- ポータブル電源とソーラパネルを購入しました(2022.07.21)
- 第25回 震災対策技術展 横浜(2020.02.06)
- 2019年防災訓練(2019.09.08)
コメント