« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月

ラグビPNC 日本は3-4位決定戦へ

今シーズンの日本代表戦で一番見たかった試合は、PNCですが、試合会場がカナダとあってはテレビで見るしかありません。フィジーには22-27で、アメリカには18-23で敗戦。カナダには20-6で勝ちましたがテレビ放送はありませんでした。
フィジー戦では、スクラム戦に持ち込みフィジーの反則を誘ったのは日本のペースでしたが勝てませんでした。あいかわらず消化不良の試合でした。
肝心なことは、ここで勝つことではなく、ワールドカップで勝つことですが、ワールドカップ勝利への道筋がまだ見えてきません。3-4位決定戦のトンガ戦では先に期待を持てる試合を見たいものです。ただ、選手には怪我をして欲しくありません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

納涼祭

地元町会による納涼祭が、今日・明日と行われます。
担当は、一番手間ひまのかかる「焼きそば」です。まずは手慣れた方の指導をいただいて製作開始です。

150725a1

焼きそば作りを遠慮していた方も、参戦です。

150725a2

奥様方も奮闘です。

150725a3

私は個人的理由から早々に焼きそば作りから離脱となりました。皆さんの頑張りには脱帽です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

孫の絵

身内に不幸がありました。その関係で孫が久しぶりに来ています。

絵を描いていました。ペンテルでグルグル曲線を引き、空間を塗りつぶしてゆくもので、こうした描き方は以前から見ていました。

150724a1
次に何やら顔らしき絵を描いていました。写生的な絵は珍しいので「誰?」と聞いたところ、「おじいちゃん」と答えが返ってきたので、びっくり、嬉しい!メガネをはずしていたら、「メガネをかけて!」と、で、そばに行きました。眉毛と足の指を私を見ながら描き足しました。おじいちゃんを描いた絵第1号です。

150724a2
続いて「蛙」だそうです。親の解説では「ゲームに出てくる蛙」のようです。

150724a3
世代が代って行くことを実感した一日でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

上田昭夫氏を悼む

上田さんの訃報が飛び込んできました。
上田さんの公式ブログ6月30日付で「輸血をして、気温も安定。楽になった。」(気温は体温の誤りか)が最後の投稿になりました。まさかここまで悪いとは思っていませんでした。

監督としての輝ける実績は、いまさら私が言うまでもありませんが、秩父宮の場内FM放送という新分野の開拓は、新しいファンの開拓に直結しました。
ここ数年はトークショーが無かったのですが、上田さんのトークショーが一番良かった。
トークショーで上田さんがお話している最中に、ゲストの山田章仁さん(当時HONDAに所属)さんと私でツーショットで写真をとったら、山田さんがおこられたことが懐かしい思い出として残っています。後輩の山田さんは上田さんのトークショーによく呼ばれて叱咤激励されていました。

こちらも懐かしい写真です。FM放送のお相手ヅッキーと(右は)故石塚さんです。お二人ともこんなに早く亡くなるなんて、誰が想像したでしょうか。

150723a1
ご冥福をお祈りいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昨日は都市対抗野球へ

昨日は、都市対抗野球を見に、東京ドームに行きました。

150721a1

「今日は1日じっくり見る」と午前10時30分の第一試合開始に合わせて行きました。
第一試合、第二試合と見て、第三試合の東芝の試合前に、知人が来るかどうか?携帯電話を見たところ自宅からの緊急電話でした。自宅に戻ることになってしまいました。
第三試合こそが、見たい試合でした。何のために1日中東京ドームにいたのかと思いつつ帰りました。帰宅してからJ-sportsで東芝の快勝を見ましたが、東京ドームでもやもやを吹き飛ばしたかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

“クレオパトラとエジプトの王妃”展

エジプトを取り上げた展覧会は、一定の人気がりますが、ちょっと食指気味です。上野の国立博物館も入場に列を作るということはありませんでした。私自身常設展示の入れ替えの方に興味がありました。

150720a1
クレオパトラは世襲の名前ですので、私たちが思い浮かべるクレオパトラは、正確にはクレオパトラ7世といいます。そして、クレオパトラ(7世)の容貌をうかがえるような彫像や絵画は皆無と言われています。展示で「ローマ時代のクレオパトラ7世と伝えられている」頭像がありましたが、根拠の掲示がありませんでした。

ショップでも買いたいものは無し

150720a2
混みあうと云うことも無し

記念撮影コーナー経由で帰ってきました

150720a3
展覧会の人気がもう一つということは、エジプト好きも目が肥えてきています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

“発掘された日本列島2015”

今日は、江戸東京博物館から、上野の国立博物館へとまわりました。
江戸東京博物館でのお目当ては“発掘された日本列島2015”です。

150719b1

会場入口の目玉展示は、栃木県下野市の甲塚古墳出土の埴輪です。

150719b2
機織機の埴輪もあります。

150719b3
機織機と言えば「海の正倉院」と呼ばれる沖ノ島から発見された金属性のミニチュアが有名ですが、埴輪となると聞いたこともありません。それもそのはず初例のようです。そして機織り娘の服が、白地に大柄な赤の水玉模様です。

150719b4
(復元予想写真)
埴輪に近づいてみるとしっかり水玉模様が見えます。

150719b5
他の女性埴輪にも水玉模様と赤・白の彩色跡が残っていました。

もう一つ注目したのは、豊臣秀吉の後継者の地位から落ち、切腹を申し付けられた関白・豊臣秀次の“供養塔”です。

150719b6
秀次の戒名が刻まれています。秀次に関わるものに出合うとは思いませんでした。しかも同時代のものです。

文化庁の調査官の説明を聴きました。笑も誘い、楽しい解説でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新国立競技場建設問題

2019年のラグビーワールドカップの招致が決まった時、ラグビーファン以外にこの事を知っていた人はどのくらいいたでしょうか?もっと言えば、数か月前の時点でどのくらいの人が知っていたのでしょうか?
それが建設費用の問題で、2019年のラグビーワールドカップの認知がぐっと進みました。認知度が高まったのは良いけれど、高まり方がまったくよくありません。
あるネット投票で、国立競技場は、「ラグビーワールドカップに間に合わせるべきか?」の質問に、間に合わせるべき13%、間に合わせる必要なし87%となっていました。

質問の設定が気に入りません。そもそも、オリンピックの1年前には完成させておくのが当たり前でしょ!2019年にはプレオリンピックがあるのでは?そこに間に合わなくて良いの? 私はきちっと準備をすることが、結果的にラグビーワールドカップに間に合うということだと思います。オリンピックを招致した都市の準備が悪く、「日本ならきちっと準備をしてくれるだろう。」という期待も東京招致の理由の一つとなったのではないでしょうか。

私も、建設見直しには賛成です。ただ、ラグビーワールドカップを悪者にするのは納得できません。森オリンピック組織委員会委員長の談話を支持します。
1年前に決断していたら、2019年に間に合ったはずです。政府の怠慢としか言いようがありません。

4月に撮った国立競技場の解体工事の現場写真です。今では跡形もありません。

150719a1
この時点でこんな展開になるとは思いませんでした。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シンポジウム「専門家と共に考える災害への備え」に参加

今日は、都庁で行われた防災(減災)のシンポジウムに参加しました。

150717a1

首都圏直下地震の「震度予想」についての想定が都心の場合、多摩の場合と言った地図は見慣れていましたが、それらをまとめた震度予想図が冒頭紹介されました。思いもしなかったのですが理にかなってますので納得です。
シンポは、総花的な感が否めませんでしたが、復興期にどういった業界がどんな役割を果たしているかわかりました。
事前の減災はもちろん大切ですが、復興期の活動にも関心を持っていたので参考になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の実践女子大英会話教室“午前”

今日は、台風の影響で猛烈な雨でしたが、全員が出席しました。先週は3名が欠席でした。これにはBindya先生がびっくり!受け持っている午前のクラスは半数が欠席だったそうで、「ちょっと変わったクラス」ということのようです。
NAHOKOさんも「I have got rid of my cold.」ということで、先週の宿題の説明をしました。「グループで『うなずくフレーズ』を入れたショートストーリーを作ってくることでした。」と説明しました。『うなずく』だけなら英語は要らないでしょ。と突っ込みがあり、『うなずく』ではなく『あいづちをうつフレーズ』と訂正。ボケから授業に入ることになりました。

その宿題は、、MORIさん、NOBUKOさん、KYOKOさんと私でグループを作って相談の続きでした。登場者4人の会話は難しかったのですが、比較的スムースにストーリーを作れてOK。

フルメンバーだとやはり賑やかで良いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iPad講座(日野) 4回目

今日の学習範囲は、第5章「インターネットを楽しもう」でした。GoogleマップをAPP STOREから入手して、簡単に説明しました。この講座のシリーズで初めてアプリの購入を経験してもらいました。次回はGoogleマップをさらに詳しく学習です。
ホーム画面やブックマークに追加を学習したのですが、テキストには消去の仕方が載っていません。結構丁寧な作りのテキストですが、実際にiPadを使う立場になると不親切です。まあ、逆にテキストに書かれていない部分を学習できることに講座の存在価値があるといえます。

今日は教えられることがありました。私はアイコンの説明を丁寧にしますが、「それは『飛び出しマーク』ですね!」と、うまい言い方です。
これは『いただき』ました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レーザーポインター

講師用ツール更新の一つとして、レーザーポインターのグリーンを購入しました。

150713a3

現在持っているのはレーザー光がレッドです。グリーンの方が視認性が良いので購入しました。

屋内で照射したら、強力でした。外で夜空に向けて見ました。『星を指し示せます』驚きの強力光でした。

150713a1

実際は、かなり暗い中での撮影です。
ちなみに、撮影したカメラは「星座撮影用」に買ったキャノンの“部活カメラ”です。星もばっちり写っています。

150713a4

このカメラも優れものです。

レーザーポインターを今日のiPad講座で使ってみました。「光が強すぎませんか?」と伺ったところ、「大丈夫です。」との返答で、ホッとしました。
今まで持っていたレーザーポインターは、今回買ったものの2倍以上の価格でした。それなのにスイッチの信頼性が良くありません。今回のはばっちりです。これがうれしい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

プロジェクターとスクリーンを購入

プロジェクターを1台購入しました。

150714a1
先月、プロジェクターが故障したと思い、新しいプロジェクターの購入を検討し始めました。実際は故障ではなく操作ミスだったのですが、検討し始めたら新機能に魅力を感じ買ってしまいました。我が家にはプロジェクターが4台揃ったことになります。
今までのものはDLP方式で今度のはLCD方式です。カタログ数値では明るさが300lmほど下がりましたが、見た感じではそれほど差は感じません。LCD方式の良さは、色再現性が優れています。気持ち良い画面です。
デビューはまだです。試写して箱に戻しました。使っていないうちに、価格.COMの最低価格が1,000円下がったのが気に入りません。

あわせてスクリーンも買いました。100インチです。こちらも梱包をほどいていません。
現在、日野でiPadの講座をしています。そのうち、ここでプロジェクターとスクリーンのデビューをしたいと思っています。

150714a2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラグビー日本代表レプリカジャージを買いましたが

「ラグビー日本代表レプリカジャージが100枚限定で今日売り出します。」とブログで書いておきながら、その時間になったらすっかり忘れていました。
「レプリカジャージを買った?」のメールが来て、あわててパソコンをつけたのですが、XLと3Lサイズのみがまだ残って他のサイズは売り切れ済みでした。さらに手間取っている間に残っていたのは3Lだけになっていました。

3Lサイズを買いましたが、私にとっては“オーバーコート”のサイズになってしまいます。まあ、大きなサイン帳と思っていますのでその利用目的としては良いのですが、「8月15日の世界選抜戦に来て行くためには、今日の発売でゲットしてください」とのことですが、私はとても着て行くことはできないです(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラグビー日本代表新ジャージ発表&発売

ラグビー日本代表の新ジャージが発表になりました。まず、一見して「昔風になった。」というのが感想です。
レプリカジャージの発売ですが、JRFUメンバーズへの発売は13日からです。ただし販売枚数は100枚です。少なっ!
メンバーズへの2回目の発売予定は明らかになっていますが、一般発売は何時なのでしょうか?
「RED OUT」のキャンペーをやっているのですから、もっと大々的に発売してもよさそうなものです。

この新ジャージ発表のプロモーションビデオでエディージョンズヘッドコーチが『JAPAN  WAY』と言ってすが、「WAY」の発音が“ワイ”。“ウエイ”ではありません。
オーストラリア訛りを聴いてニュージーランドへ行った時のことを思い出しました。訛りを指摘したら「訛っているとは思わないけど」との返答でした。エディーさんも訛っているとは思っていないのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

玉音放送の原盤 初公開

ニュースによれば「終戦の詔勅を録音した原盤を8月に初公開する」とのことです。
このニュースに私は驚きました。私は5年前に、このレコードの原盤をNHKの放送博物館で見ているからです。しかもそれはニュースで伝えられているように窒素ガスを充てんしたケースにおさめられていました。『初公開』??ってどういうこと?と、当然疑問に思ったわけです。
NHKの放送博物館にあるのは、終戦直後のコピーなのでしょうか?今回のニュースを知って、そのように理解するしかありません。5年前に目にしたあの時の感動は、なんだったのか!の思いがわいてきました。(コピーではあっても貴重であることには変わらないとは思いますが)
昭和天皇自身が、終戦の詔勅を聴いたラジオも展示されていましたが、こちらはレプリカではなかったのでしょうねえ。放送博物館は現在休館中のようです。確かめようがありません。

5年前の私のブログの記事のリンクです。写真はこちらからご覧ください。
http://try14.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-b007.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の実践女子大英会話教室“午前”

授業前、それほど早く教室に入ったつもりはありませんが、皆さんの出足が良くありません。

150710a1
やはり、予想通り7人のスモールクラスとなりました。ちょっとさびしい。

近頃、私は教室で「この言い方は正しかな?」と頭の中で自問していることが多くなって、会話が少なくなっていたように思い反省しました。「間違ってもいいや!、ドンドン話そう!」と決めたのですが、早速間違えました。
好きなテレビ番組で、スポーツと答え、今日のメジャーリグベースボールの試合でイチローが久しぶりにヒットを打ったことを話したのですが、「久しぶり」を“ after  a  long  interval ”と言うべきところを“after  a  long  distance”と意味不明なフレーズを言ってしまいました。言ったそばから「やっちゃった」と思いましたが、当然、発言は口から発せられたら戻りません。 「まあいいか」精神で行くことにしました。

時間の概念の学習がありました。「午前、午後」の日本語に対応する語で、Afternoonは、ありますが、Beforenoonはありません。Bindya先生に“Beforenoon”と言う言い方はありませんか?と敢えて質問しました。今春から教室に来た方を意識してです。でも、Bindya先生はきっと、『変な質問をする」と思っただろうと思います。

お土産に歌舞伎座で売っていたマカロンをお土産に持って行きました。

150710a2
いちいちお菓子の名前を私は気にしていません。口に入れば名前はどうでも良いのです。以前に教室で「マカロンって何?」と質問しましたので、その返答替わりに持って行きました。

宿題は「あいづち」を意識したショートストーリーを作ってくることです。グループ分けでしたので、お休みの方は、次回の授業の中で作ることになると思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

英会話勉強会150708

今日は、復習テスト無しでスタートしました。なぜならNちゃnから“I  have  cought  a  cold”ということでお休みでした。「ONI  NO  KAKURAN 」とのことでした。早く良くなりますように!

HITOちゃんが「移住しちゃったのか」と思うぐらい(はい、ちょっとおおげさです)でしたが、元気な顔を見せてくれました。聞けば四国巡礼の旅をしていたそうです。
そのHITOちゃんの提案でリスニングテストにTryしました。リスニングは苦手?で敬遠していました。が、さてどうなるか?

150708a1
やはり残念な結果でした。何しろ“It's up  to  you.”がまったく聞き取れませんでした。ショック!しかし皆前向きです。『続けて行けば絶対聞き取れるようになってくる』信念だけは揺るぎませんでした。
“It's  supposed  to  be  cloudy  today.”
最初は「今日はくもりになりそうだ。」と正解だったのですが、cloudyでなくclimbではないかとなりました。天候の話が「山登りの話」になってしまって、皆で苦笑しました。
次回からもリスニングテストがメニューに加わります。

英訳テストで、しっくり来ない問題がありました。
「あのガソリンスタンドに入って」“Pull  into  that  gas  station” Pullは「手前に引く」と思っていますので、このPullのニュアンスがつかみ切れていません。

ともあれ、次回も楽しい英会話サロンになると思います。(GuessでなくThink)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

七月大歌舞伎(2015年)

今日は歌舞伎座で、昼の部のお芝居見物でした。
まず目についたのが一幕見にならんだお客さんが多かった事です。

150707a4

150707a1
海老蔵さん、玉三郎さん、猿之助さんと、役者がそろいました。そうそれに獅童さんも頑張っていました。役者さんの持ち味が十分出ていました。
歌舞伎座は、幸四郎さん、吉右衛門さんの舞台が多い傾向があります。どちらかというと“重いお芝居”が多いと私は感じています。「献立が変わった」と言った感じで良かった。演目も私には良かった。

イヤホンガイドをっ来ている人に「ステッカー」のプレゼントがありました。先着○○名様までと云う事でした。放送されたキーワードを言ってもらうのですが、貰っている人が多い様には見えませんでした。

150707a3
大きさは葉書サイズです。

150707a2

演目

・南総里見八犬伝(なんそうさとみはっけんでん)
   芳流閣屋上の場
   円塚山の場

・与話情浮名横櫛(よわなさけうきなのよこぐし)
  見染め
  源氏店

・蜘蛛絲梓弦(くものいとあずさのゆみはり)
 市川猿之助六変化相勤め申し候

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マッサージチェアーが復活

150706a1

兎のホルテンが逝って何年になるのでしょう。ホルテンが元気だったころのある日、マッサージチェアーのリモコンの電源を入れたのに、まったく動きませんでした。よく見るとリモコンのコードが食いちぎられていました。
以来、マッサージチェアーはただの椅子になっていました。コードをつなぐ端子を買ってきて接続を何回か試みましたが、一時的につながってもすぐにダメになりました。

リモコンのコードって、とても細くって合致するコネクターってなかなか見つかりません。
昨日、秋葉原で相談したところ、あるコネクターを進めてくれました。「見てくれは悪いですよ。」とも、自宅ですので何より機能復活が目標です。見てくれはどうでも良いのです。被膜もそのままで良いという優れものです。
そして、今日!見事復活 ・・・さすがは秋葉原です・・・・

150706a3
見てくれは確かに、よくはありませんが、接続は安心です。

150706a2

久々にマッサージチェアーで・・・・うたた寝してしまいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

通りすがりで“ゲット”

久しぶりに秋葉原を覗いてきました。お天気が良くなく、人通りは少なめでした。
駅でWiMAXのキャンペーンをやっていました。

150705b2

通り過ぎようとしたら、お人形さんを差し出されました。当然手を出したら、人形さんを持った手をひっこめられ「アンケートに答えてください。」と用紙を渡され、説明を聞く羽目になりました。

150705b1

私は、既にキャンペーンのWiMAXを持っています。アンケートに答えて、さあ人形を貰えるかと思いきや、ガラポン抽選機が待っていました。全員が人形をもらえるわけではありません。運が良いことに、人形をゲットしました。結構上位の賞品で鳴り物入りでした。ラッキー!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワールドカップツアー説明会

今日は、都内のホテルで今秋のワールドカップツアーの説明会がありました。

150705a1

冒頭、「ロンドンに行ったことがある人?」の質問に多くの参加者が手をあげ、続いて「ワールドカップを生で見たことがある人?」の質問に、やはり多くの方が手をあげました。JTBの方は、「多くて驚きました。」との感想でした。
終りに小林深緑郎さんが登場して「日本戦の見所」と質問で締めくくりとなりました。
説明会の後、軽くお酒をいただきながらラグビー談議に花を咲かせました。

150705a2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

防災講演会

今日は、市民センターで防災講演をしました。防火協会婦人部の支部の総会に招かれての講演でした。

150704a2

私の講演は、徹底して地元密着です。ご近所、さらに言えば、ご自身のお家はどうなのだ!?と。一般論は誰かに聞いてもらえばよいのです。

1時間30分の講演でしたが、熱心に聴いてもらいました。「メモを取っていたら、2ページになりました。」とおっしゃった方もおられました。

150704a1
「立川断層の地震の可能性は、極めて低くなった。」との研究発表が先月ありましたが、多摩直下地震の恐れはそのままです。「いつ地震が来る?」に気をとられることなく、準備を進めることの大切さを訴えました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昼夜連続iPad講座

昼は、日野市で自前iPad講座でした。基礎をじっくりやっています。
YUKIOさんが関心があるようで、iPadのキーボード設定でハングルを追加してみました。
壁に投影したメモでアルファベットとハングルが並ぶという、私にとっても初めての経験でした。

150701a1

キーボードの追加を、私は知識としては知っていましたので、質問には答えられますが、実際にデモンストレーションすることで私の理解も深まります。

夜は都下の公民館でやはりiPad講座の最終回でした。11月に第2回目の講座があります。今回は、応募が2倍以上あって抽選で当選した方が受講したので、今回受講した方は11月は受けられません。「主人に受けさせます。」という方もおられました。好評裏に日程を終了しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

町内巡回

自治会長になってはや3ヶ月です。前年度の積み残し案件に追われた3カ月でした。ようやく、今年度の業務に着手です。
6月31日は、空き家、空き地、道路の傷みのチェックで巡回しました。
水道工事、ガス工事などがあったところは舗装も新たになっていますが、工事が無かったところの道路は傷みが目立ちます。

150630a1
全面的な補修をお願いしたい所ですが、役所の予算があるかどうか?心もとない話です。
空き家対策も、自治会ではなくNPOなどで積極的に進めるべきと思います。そうした理解が少し進みました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »