橋本左内の生誕地と墓
左内は、松平春嶽のべレーンでしたが、26歳で安政の大獄で刑死しました。
出生地(福井市)
産湯の井戸が道路にはみ出しています。おそらく「道路拡張工事の時に、井戸をそのまま保存した結果」だと思われます。
お墓は、左内公園にあります。
公園は元は善慶寺です。橋本家の菩提寺でしたが廃寺となって跡地は公演になりました。左内は東京の回向院に葬られましたが、井伊大老の死後、この地に改葬されました。さらに明治になって墓石は回向院に戻り、この地には新たな墓石が設けられました。
維新期の傑出した人物の一人です。
訪問日 12月3日
| 固定リンク
「歴史・史蹟」カテゴリの記事
- 桜田門外の変 井伊大老の首(2025.03.11)
- 桜田門外の変 井伊大老暗殺現場(2025.03.10)
- 「絵詞に探るモンゴル襲来」展 國學院大學博物館(2024.12.20)
- 上賀茂神社、下鴨神社 奈良京都旅行201410/11(2024.11.27)
「墓」カテゴリの記事
- 『神武天皇の歴史学』読了(2024.08.18)
- 「太安万侶 古事記編纂者」展(2023.11.24)
- 太閤石垣と俳人曽良の墓(2023.06.08)
- 京都・瑞泉寺(2021.12.02)
- 義仲寺(滋賀県大津市)(2021.11.15)
コメント