東芝vsトヨタ 試合速報で疲れました
今日のラグビー・セカンドステージ第4節 東芝vsトヨタは、テレビでも生中継がありませんでした。トップリーグでは、神戸vsヤマハの生中継はありましたが大学ラグビーの中継が優先でした。Jスポーツに不満です。
試合速報は、得点経過だけですので試合の雰囲気がわかりません。東芝がペナルティートライをとったのでフォワードは優勢かな?!などと想像するのですが、どうなっているの?前半は東芝1トライに対してトヨタが前半だけで3トライをあげました。前節のサントリー戦がイメージとしてありますので、ディフェンスでタックルミスを突かれているのか?とか、不安がつのります。トヨタは、東芝が相手だと燃えてくるのか?東芝にとっては厄介な相手です。「他のチームとやる時も、もっとがんばってよ!」とぼやきたくなる相手です。
後半も開始早々4トライ目を奪われました。13-26とリードを広げられます。試合会場にいれば、テリトリーはどうか?とか、スクラムで優勢か?とか試合の趨勢がわかりますが、速報では点差の情報が大きいなウエイトです。ジリジリ焦り気味に速報を追いかけていました。
夜にTV放送を見ました。結果はわかっていることもありますが、試合は東芝が支配していました。生で見ていたら、速報を追いかけていた時の焦りみたいなものは感じなかったでしょう。
トップリーグの速報画面では得点時間と、更新時間は表示されますが、ランニングタイムが表示されません。これも気持ちが落ち着かない理由です。改善を望みます。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- 東芝ブレーブルーパス ファンサービス(2023.02.06)
- 東芝ブレーブルーパスvsサントリーサンゴリアス(2023.02.05)
- 神宮再開発計画(5)未来へ向けて(2023.02.02)
- 神宮外苑再開発計画(3)反対意見について(2023.01.31)
- 神宮外苑再開発計画(2)概要(2023.01.31)
コメント
トヨタ戦に続いて、キャノン戦もアウェーですが、今週自制して体力アップしましたので町田に駆け付けます。
簡単にゆく相手ではありませんが、勝ち点5をゲットしてベスト4をたぐり寄せてくれると大いに期待しています。
投稿: 最前列 | 2014年12月22日 (月) 22時13分
府中ダービーの敗戦からどう立て直すかが注目されましたが、結論から言えば日本代表主将でもあるリーチ選手の復帰が大きかったように思えます。
リーチ選手も肩の怪我が100%癒えた状態ではなかったでしょうが、チーム状況からもう一つも負けられない事態でしたので実力以上のものがプレーにも表れたのではないでしょうか。
これで3勝1敗チームがパナソニック、サントリー、東芝と例年の『3強』が固まりつつあります。来週はパナソニックとサントリーが群馬・太田で直接対決。一方の東芝は町田でキャノンとの「経団連ダービー」を迎えます。東芝にとっては自力で2位に上がるチャンスです。残念ながら観戦には行けませんが、TVKの録画放送でしっかり見守りたいと思います。
投稿: アヴェンチュラ | 2014年12月22日 (月) 15時03分