めじろ台で防災講演会
今日は、京王線・めじろ台で、町内会から招かれて防災講演会の講師をしました。
全体が2時間で、私の講演が1時間30分、質問時間が30分の予定でした。パワーポイントのページ数から講演時間はオーバーするかな?と思っていたら案の定オーバーしてしまいました。ただ、質問時間を入れてちょうど2時間で収まりました。
東京都が大規模盛土造成地マップを公表してからは2回目の講演会でした。盛土で発生している災害を初めて知った方がおられて、「私のところは盛土の部分です。どうしたらよいのでしょうか?」と質問を受けました。
既に住宅が建っておられるので地盤対策は簡単ではありません。「まずは命を守ることから考えて・・・・・地域の連帯で進めて行く必要があります。」と返答しました。
難しいテーマですが、少しずつでも前へ進めて行かなければなりません。
| 固定リンク
「防災士(地震と災害)」カテゴリの記事
- ソーラパネル2枚で充電(2022.09.06)
- ポータブル電源を購入(2022.09.03)
- ポータブル電源とソーラパネルを購入しました(2022.07.21)
- 第25回 震災対策技術展 横浜(2020.02.06)
- 2019年防災訓練(2019.09.08)
コメント