« 仙台のKさんとは来春に | トップページ | 吉例顔見世大歌舞伎(歌舞伎座) »

英会話勉強会 ’141111

ゴガクルを使ってテストをしながら学習を進行させるのですが、今日は正解率が高くて、この勉強会を始めた時と比べて成果が上がっていることが実感できました。嬉しいです。
アイルランドから帰ってきたNOBUOさんは、時差ボケは治ったそうですが、体調は完全ではなく“じんましん”が出たそうです。1週間ほどの旅行ではなく半年間ですから時差ボケ解消も時間がかかるのだと思います。まだ、ちょっと元気が足りないようにお見受けしました。

“じんましん”は時折使う言葉です。この際調べておきましょうとなりました。“hives”です。

例文
He broke out in hives. 彼はじんましんが出た。

I have hives. 私はじんましんがでました。

He get hives when he eats eggs. 卵を食べるとじんましんが出ます。

今日もお菓子がたくさん出ました。楽しい英会話サロンです。

141111a1

|

« 仙台のKさんとは来春に | トップページ | 吉例顔見世大歌舞伎(歌舞伎座) »

英会話サロン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 英会話勉強会 ’141111:

« 仙台のKさんとは来春に | トップページ | 吉例顔見世大歌舞伎(歌舞伎座) »