胆沢城(古代城柵)
802年に征夷大将軍の坂上田村麻呂によって築かれました。
外郭は一辺675mあります。
こちらは中央にある一辺90mの大垣
さらに大垣の中央にある正殿跡
『内府跡』の碑
正殿からほんの少し外れていますが発掘前からありますので伝承の正しさを感じました。
鬼門には坂上田村麻呂が勧請した鎮守府八幡宮がります。
田村麻呂が奉納した剣が伝えられていますが、旧暦正月八日の祭礼時のみに公開されるようです。
| 固定リンク
「歴史・史蹟」カテゴリの記事
- 石田三成所持の刀(2023.02.03)
- 永福寺(ようふくじ)鎌倉市(2023.01.09)
- 西南の役 戦跡(2022.12.31)
- 熊本城再訪(2022.12.17)
- 横浜開港資料館(2022.11.27)
コメント