ラグビー(’14-15)キャノンvsサントリー 1st第3節
試合を支配したのはキャノンでした。多くの時間帯で攻撃しました。
シンビンを前半1人、後半1人の計二人出しました。前半24分の福居選手のトライは一人少ない中、人数の不利を感じさせない攻撃でした。トムソン選手は、レフェリーが母国の人とあって、力が入りすぎた?感じで、空回り気味になってしまいました。
後半のキャノンのラインアウトは、6本位の内1本ぐらいしか取れなかったのでは?
さすがにこれでは勝てません。もったいない試合でした。
サントリーはモールで20m前進するなど、チームカラーとは離れた攻めもしました。それだけ苦しい戦いでした。トライ同数PGの1本差で辛くも勝ちました。デュプレアの欠場とスミスの移籍が影を落としています。
キャノン 17 - 20 サントリー
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- 知らなかったラグビールール(2023.03.26)
- 東芝ブレーブルーパスvsブラックラムズ(2023.03.25)
- 東芝ブレーブルーパスvsグリーンロケッツ(2023.03.13)
- 東芝ブレーブルーパスvs神戸(2023.03.04)
- 神宮外苑再開発計画の施工が認可されました(2023.02.17)
コメント