孫のトイレ記念日
昨日まで、3日間孫が遊びに来ていました。昼寝もせずに動き回って精力的です。遊ぶ体力は大人よりあります。
孫は、おトイレのしつけを始めているというのです。そして15日、めでたく初めてウンチを教えてくれたのことです。
そこでさらにと、“トイレのしつけ”のiPadのアプリを見せました。「お腹がムズムズしてきたら、トイレへ行こう。・・・・・。トイレではズボンを脱いで・・・・・・」と、動画と共にナレーションが流れます。孫は、このアプリが大好きで、何回も繰り返し見ていました。
さらにシルバニアファミリーの人形さんでズボンを下ろしてトイレに座らせて、私が「ウンチしたよ!」と孫に伝えました。
孫は「ウンチしているね」と、すぐに喜ぶと思ったのですが、意外な行動に出ました。人形を取り上げて、おもちゃの便器の中を覗き込んだのです。そして「ウンチしていないヨ!」
人形さんのことですから、している形でOKとおもっていましたので虚を突かれました。急ぎ粘土でウンチを作って便器の中に入れました。そして人形を置いて孫に見せました。
再び人形を取り上げて、便器の中を確認した孫は、「ウンチしているね。」と納得しました。子供は簡単には騙されません。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- はにわぷりんも大雪の影響(2023.01.26)
- 最低気温-7℃予報にビビっています(2023.01.26)
- 寒波対策(2023.01.24)
- Amazone Music Unlimited 値上げ(2023.01.20)
- 作品展に孫が出品(2023.01.20)
コメント