2015年ラグビーワールドカップ日本の対戦相手
間もなく来年のラグビーワールドカップツアーの日程が発表されると思います。
どの試合を見るか?の検討材料として、予選リーグの対戦相手と日程をチェックしてみたいと思います。(ワールドランキングは本日現在です)
日本は、プールBに入っています。
初戦は、南アフリカ(ワールドランキング2位)
第2戦は、スコットランド(ワールドランキング8位)
第3戦は、サモア(ワールドランキング9位)
日本は、10位
最終戦は、アメリカ(ワールドランキング18位)
ワールドランキングは、初戦の相手南アフリカが2位で、試合をすすめるにしたがって2位→8位→9位→(日本10位)→18位と対戦相手のランキングが落ちて行きます。ランキングがすべてではありませんが、参考になります。
日程を見ますと、第1戦の南アフリカと第2戦のスコットランドは、相手チームの初戦です。元気いっぱいで登場してきます。しかも第2戦のスコットランド戦では、日本は前の試合の4日後と日程がきつくなっています。
第3戦は、日本が前の試合から10日後、サモアは7日後で、コンディションはイーブンと見て良いでしょう。
最終戦は、日本が、前の試合から8日後と、条件が良いのに対して、アメリカは4日後ときついスケジュールになっています。
このように見てくると、日本の勝つ確率は、試合を追うごとに高まって行き、最終戦のアメリカ戦が、勝つ確率が最も高くなると見て良いのではないでしょうか。
個人的には、ワールドカップは、「日本が勝つところを見たい!これに尽きます。対戦相手のティ1がどのようなのプレーを見せてくれるか?には興味ありません。それば日本戦以外で良いのです。ともかく日本の勝利第一主義です。」
皆さんはいかがですか?
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- 東芝ルーパスvs静岡ブルーレヴズ(23-24ラグビーリーグワン)(2023.12.09)
- 府中朝日フットボールパーク(2023.11.19)
- 東芝vsサントリー ラグビーオープン戦(2023.11.18)
- 東芝ブレーブルーパス チケット先行販売開始(2023.11.01)
- 明日から先行販売 ラグビー・東芝ブレーブルーパス(2023.10.31)
コメント