合羽橋道具街でジョッキを購入
25日は両国・国技館での株主総会の後、合羽橋道具街へ行きました。大きなビールジョッキを買うためです。道具街をひとまわりしてあきらめかけたところでようやく見つけました。
いつもピルスナーグラスを冷凍庫に入れて冷やしてからビールを注いでいます。泡が立つグラスとか冷たさが保たれるグラスとかが売っていますが、グラスをキンキンに冷やして飲むビールが最高です。
このピルスナーグラスが大きくないのです。ビヤガーデンで飲む大きなジョッキが欲しいと思っていました。大きさそのものはちょっと迷いました。お店で見ると大きく見えないのです。1リットルのジョッキでちょっと安いのがありました。選んだのは830mlのジョッキです。
(左が500ml缶 右が350ml缶)
2個買ったのですが、1個はもうちょっと小さなものにした方が良かったかな?
この後、上野の国立博物館まで歩いて行きましたが、結構重く感じました。結局、両国から合羽橋道具街を往復して上野まで歩きました。サッカーを見るため朝5時前から起きていて8時近くまで上野にいて、帰宅してジョッキを冷凍庫で冷やしてビールを飲んだら、コテッと寝てしまいました。昨日ブログを更新できなかった理由です。今日は休肝日です。明日また飲むゾー!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- iPhone15の壁紙(2023.12.03)
- 「どうする家康」のお粗末な画づくり(2023.12.03)
- ブレーブルーパスチケット予約(2023.12.01)
- 月一ゴルフ 20231127(2023.11.27)
- 太宰治ゆかりの跨線橋(2023.11.23)
コメント