株主総会を初経験
昨日、株主総会に初めて出てみました。社会見学感覚で行ってきました。
国技館で行われれた東芝の株主総会です。
ほぼ定刻に会場に入りました。既に多くの方が出席していて、私は3階席へまわりました。
業績説明などがプレゼンされます。
このプレゼンの見せ方は勉強になることがありました。
株主からの質問では、開場が広いので質問者の近くのパネルで質問者がいる事を表示します。
質問者は、入口でもらった出席票の番号と名前を最初に告げるのですが、数千人の出席者がいますが議長(社長)の手元で質問者の名前がわかるシステムになっています。
最後に、西田会長が退任のあいさつをしました。
会長・社長の17年の任期の間にリーマンショック、東日本大震災と未曾有なことが起こりました。本当にお疲れ様でした。
開場では、会社のアピール展示があります。
お弁当までいただけるとは思いませんでした。
焼き鳥弁当です。
アンケートでお弁当で良いのか他のものが良いのかアンケートもありました。
お土産は携帯ラジオ
出口で「お疲れ様でした。ありがとうございました。」と礼をされると、ちょっと戸惑いの感覚がありました。社員の時から株主ではあったのですが、「株主」という感じはあまり持っていなかったので、(OB)社員が、社員から礼を言われる感覚になりました。
千葉や、大阪で株主総会があるのでは出れませんが、東京での株主総会がある会社ならこれからも出てみたいと思いました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 国会図書館へ行ってきました(2023.02.08)
- はにわぷりん バレンタインバージョン(2023.02.04)
- 月の兎はいつからつき始めた(2023.01.27)
- マスクは個人判断(2023.01.27)
- はにわぷりんも大雪の影響(2023.01.26)
コメント