« 銀行口座を聞き出す偽メール | トップページ | ラグビー 日本代表vsイタリア代表 in秩父宮 »

今日の実践女子大英会話教室“召す”

いつものように、各自のトピックスでの会話や、ワールドカップの話題のあと、『Match the questions to the answers』の項で、questionを読み、同時に日本語にしてくださいと言われました。“What is Mary wearing”日本語にするというのはSHIZUちゃんを念頭にしているなと思ったので『メアリは何をお召ですか?』と丁寧語で訳したところ、Byndia先生が反応しました。Byndia先生にとって、“召し上がる”というように『召す』は「食べる」と理解していたようで、「着る」との意味に使ったので、「そのような意味もあるのか?」と意外に思ったようです。先生曰く「日本語は難しい」となりました。確かにそうですね。普段我々が英語で感じているむずかしさを今日は先生が感じていました。

中学校の英語の授業で、Your wife ・・・・ を、「あなたの妻」と訳したところ、人の奥さんをつかまえて「あなたの妻」はないだろう。「あなたの奥さん」というのが普通の日本語だろう!と当時の先生に言われたことが今でも記憶に残っています。「日本語として不自然ではない言い方」を心掛けていることが「何をお召ですか?」となってしまいました。

千葉の佐原へバスツアーで行ったお土産をいただきました。

140619a1
佐原・・・懐かしいです。

|

« 銀行口座を聞き出す偽メール | トップページ | ラグビー 日本代表vsイタリア代表 in秩父宮 »

英会話サロン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の実践女子大英会話教室“召す”:

« 銀行口座を聞き出す偽メール | トップページ | ラグビー 日本代表vsイタリア代表 in秩父宮 »