“キトラ古墳壁画”展はあきらめて
展示室に入場するまでに90分、入場してから実際に見るまでにさらに30分・・・
5年ほど前に「白虎」「青龍」は見ていることもあって、長い列を前にして見ようという気が起きません。(青龍は今回は展示されていません)
表慶館での ようこそ「飛鳥-キトラ2016-」 の展示を見ることにしました。
大画面でキトラ古墳の壁画を自由に見たり、猿石のプロジェクションマッピングもありました
キトラ古墳壁画の展示を見られない人にも丁寧に解説してくれていました。
| 固定リンク
「展覧会」カテゴリの記事
- 面構 片岡球子 展(2023.01.19)
- 『書物で見る 日本古典文学史』展(2023.01.13)
- 「兵馬俑と古代中国」展(2023.01.04)
- 『国宝』展 東京国立博物館(2022.12.15)
- 「鉄道開業150年」展 国立公文書館(2022.12.04)
コメント