PHPプログラミングの学習でした
今日は秋葉原で“PHP”を使ってのプログラミングの講座に参加してきました。
プログラミングするのが目的ではなく“PHP”がどんなものか?を知ることでした。そのためには実際にプログラミングをしてみないと理解できないということで参加しました。
「お勉強禁止!」
ワイワイガヤガヤ楽しくやりましょう。パソコンの初期はそんな感じでした。それを忘れずに!という講師の思いです。
午前はプログラミングしてそれが動いて、感激! 「楽しい!」
午後は一気にレベルが上がりました。ほとんどの方がプログラミングを仕事としていたり触っている方で、「知るのが目的」というのは私ぐらいでした。それでも聞いたり、助けていただいたりしてなんとか完成しました。嬉しかった。ただ、午後5時終了予定が40分ほど伸びてしまったのは私のせいでした。
講師は、この本の著者です。新幹線で来ていた若い方もいました。東京に住んでいるということは、この点で環境に恵まれています。
ネクストステージのSQLの講座もありますが、私はPHPを復習してから様子を見てトライをしてみたい。今日は、私的には「知る」という目的は達成しました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ボランティアは辞退しないけれど(2021.02.10)
- 日曜大工で二重窓設置(2020.12.24)
- Go to eat のポイントを使いました。(2020.12.15)
- 内窓DIY(2020.12.09)
- 電子地域クーポンは利点無し(2020.12.07)
コメント