東京セブンズ2014 イベント
セブンズの大会は、お祭り騒ぎも楽しみの一つです。バックスタンドにいると、ラグビーファン以外の方が、「国際的なお祭り」をエンジョイしに来ていると感じます。なぜなら、バックスタンドは正面から日差しが来ますので、よく来るラグビーファンはキャップが必需品であることを知っています。この大会はキャップをつけていない観客が目立ちました。
フェイスペイントのサービスです。
新しく鮮やかになって電光掲示板に映し出される「Let’s Dance」「Kiss Kiss」
皆さんテレが無くなってきました。
ケニヤチームのプラクティスシャツの背中に「SAMURAI」
日本開催に合わせたのではなく、メーカー名だそうです。
試合がすべて終了したチームは場内を一周します。
サインを貰ったり写真を撮ったり、「イケメンだ!」とか大騒ぎです。「試合が見えない」と、あまり目くじらを立てないようにね。
コスチュームコンテスト
イギリスから来たそうです。
こちらは日本をアピール
今日、起きた時、秩父宮に行くのをきつく感じました。風邪をひいて、のどが痛くて・・・・ですが、秩父宮の観客席で少し体調が良くなりました。とはいえ、コスチュームコンテストの発表までにしました。オークションは今回はパスしました。
| 固定リンク
「ラグビー(イベント)」カテゴリの記事
- 秩父宮パブリックビューイング オールブラックス戦(2022.10.17)
- 東芝ブレーブルーパス シーズン報告会(2022年)(2022.06.04)
- ラグビーリーグワン応援スタイル 秩父宮ラグビー場(2022.04.17)
- リーチマイケル選手 100キャップ達成(2022.03.15)
- ラグビー競技場内の放送(2022.02.06)
コメント