トップリーグプレーオフ’13-’14 セミファイナル 東芝vsパナソニック
レギュラーシーズンでは、1点差で東芝が負けています。雪辱を期して応援に臨みました。
廣瀬選手の怪我からの復帰とスタンドオフでの先発・・・・・奇策?それとも、怪我人が多くての苦肉の策?
開始3分でパナソニック・龍コリニアシ選手が左にトライで先制します。立上りからパナソニックのペースです。
東芝 3 - 15 パナソニック で迎えた26分にパナソニックは東芝の裏へキックを放り込みます。三上選手が傷んでいたとはいえ、東芝は誰もいません。ゴールへ転がり込んだボールを笹倉選手が中央まで回り込んでトライをあげます。東芝はエアーポケットに入った感じでした。それでも前半39分に東芝は廣瀬選手が右隅にトライして、東芝 8 - 22 パナソニックで前半を終えます。
後半立上り、東芝は、ゴールラインに迫ってラインアウトからモール。パナソニックがオフサイドのペナルティー、再びラインアウトからモールを組みます。ところが、レフリーの「ユーズイット」にもかかわらずボールを出さずペナルティーをとられました。チャンスは消え、逆襲を許してさらにパナソニックにペナルティーゴールを決められました。流れは完全にパナソニックです。
33分に森太志選手が左タッチラインを駆け上がってトライ
ですが、スローフオワードが2回、リズムがつかめませんでした。反則も多くインターセプトもされ東芝は完敗でした。
試合後、東芝応援席に礼をするパナソニックの選手に「優勝しろよ!」の掛け声が送られました。
リーチ選手の怪我が心配でしたが、メインスタンドに姿(中央 赤いコート)を現していました。
日本選手権では復帰してくれると期待しています。
東芝 15 - 55 パナソニック
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- 神宮外苑再開発計画(2)概要(2023.01.31)
- コロナ規制緩和の秩父宮ラグビー場(2023.01.29)
- 東芝ブレーブルーパスVS近鉄ライナーズ(2023.01.28)
- 大野均ちゃん推薦のお酒(2023.01.23)
コメント
ここまで負けると、
残念とかを通り越して
相手に拍手するしかありませんでした。
日本選手権では、怪我人が戻って、
東芝らしい試合をしてもらいたいです。
プレーオフの結果はさっぱり忘れます。
投稿: 最前列 | 2014年2月12日 (水) 00時52分
ここまで完璧にたたかれるとは全く予想していませんでした。
メインで観ていまして、しばし放心状態。
試合後の拍手すら忘れていました・・・・
まぁ、リーグ制覇は来年に持ち越しとなりましたが
まだ国内は終わっていません!
日本選手権に照準合わせて、最期の国立のチャンピオンを
目指して奮起に期待です。
投稿: てら | 2014年2月 7日 (金) 17時47分
アヴェンチュラさんのおっしゃる通り
ひとり一人で負けていました。
タックルも甘く・・・・・・、
日本選手権までに
この敗戦のイメージをを払しょくして
臨んでくれると信じています。
投稿: 最前列 | 2014年2月 2日 (日) 09時06分
今年初めての東芝の秩父宮での試合ではありましたが、まさかここまで大敗するとは思いも寄らなかったというのが正直な感想です。
確かにリーチ主将の欠場が影響したことは否めません。しかしながら、あそこまでブレイクダウンで圧倒され、スクラムでも優位に立てない東芝は初めて見ました。
各チームのレベルアップとは逆に東芝だけがスケールダウンしているのかもしれません。残るは日本選手権のみとなりましたが、もう一度原点に立ち返って自分たちのチームの強みを見つめ直し、最後の意地を見せてもらいたいと切に思います。
投稿: アヴェンチュラ | 2014年2月 2日 (日) 00時45分