東芝 全日本バスケ優勝
12日は、会社の先輩後輩と新年会で飲んでいました。「13日のバスケの決勝はどこでやるの?」「代々木の体育館」そんな会話がありました。
東芝のスポーツの後援会は、ラグビー、野球、バスケットボールが共通で、自由席なら、会員証で無料で入場できます。
私は、ラグビーと野球は見ますが、バスケットは見ません。優勝のチャンスなので見に行こうかと、心が少し傾いたのですが、やっぱりやめました。理由は、「時間との戦いで、秒単位で勝敗がどちらに行くかわからない」あの切なさが心臓によくないのです。秒単位でドキドキするスポーツの代表はバスケですかね?
テレビ観戦です。第4クウォーターの途中までは差がついていましたので、これなら代々木に見に行くべきだったか、と思ったのですが、なんとラスト十数秒でトヨタに逆転されました。ここからまた逆転して最後はとどめを刺しました。テレビ観戦でも疲れました。生で見ていたらどんなだったのでしょう?機会があったら決勝戦などでなくレギュラーシーズンの試合を気楽に見てみようかなと思います。
東芝ブレ―ブサンダース優勝 おめでとうございます。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- WBC優勝トロフィーを見てきました(2023.03.28)
- WBC 日本準決勝進出(2023.03.16)
- WBCのグラウンド整備(2023.03.14)
- WBC 韓国vs中国(2023.03.14)
- WBC チェコvsオーストラリア(2023.03.14)
コメント
西田会長がいらしたのですか
会長の応援は
選手の励みになりますね。
西田会長は、
東芝フィルハーモニーの演奏会にもよく来ますし、
お忙しいのでしょうが、
ありがたいですね。
投稿: 最前列 | 2014年1月15日 (水) 00時20分
土曜日、西田会長は磐田でヤマハ戦の応援をした後、代々木でバスケの応援をされたそうです。
ラグビー・バスケどちらの選手も意気に感じたんじゃないでしょうか。
投稿: タマモクロス | 2014年1月14日 (火) 23時50分