第68国体の高校野球は日程変更
本日の第一試合は、前橋育英が6-4で日大山形を破り準決勝に進出しました。第二試合は雨のため中止になりました。
明日2日は、12:00より大阪桐蔭vs常葉学園菊川の1試合のみです。明後日3日は、第一試合・8:30 修徳vs前橋育英、第二試合・11:30 大阪桐蔭と常葉菊川の勝者vs鳴門、そして決勝が14:30開始になりました。日程変更で決勝戦が見れなくなったのは、わたしとしては残念です。
国体の高校野球の会場が、自宅から自転車で行けるので心待ちにしていました。夏の甲子園の後は、各地の秋季大会がメインです。春の選抜の出場がかかります。そこへ行くと国体の高校野球のイメージがつかめていませんでした。実際に観戦してみると、「なかなかいいものだ!」という思いです。
1に、甲子園での対戦の続編を楽しめます。2に、甲子園では「勝利を目指してチームプレーでガチガチ」ですが、選手個人の良さを出しています。3に、3年生は最後の公式戦です。いろんな思いがつまったプレーが見れます。これが1日3試合あっても700円で見れます。
再入場も可です。お得な価格設定です。
プログラム(無料)表紙
各チームの甲子園での戦績、特色メンバーが載っています。
各チームの試合前のシートノックもじっくり見れます。各チーム似たり寄ったりですが、
花巻東はキャッチャーが2人同時に練習します。これが面白かった。
残り2日間、明日の天気が微妙ですが熱戦を期待します。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 国会図書館へ行ってきました(2023.02.08)
- はにわぷりん バレンタインバージョン(2023.02.04)
- 月の兎はいつからつき始めた(2023.01.27)
- マスクは個人判断(2023.01.27)
- はにわぷりんも大雪の影響(2023.01.26)
コメント