東京国際消防防災展2013
晴海で行われている“東京国際消防防災”に行ってきました。防災器具、保存食、非常用トイレなどの情報収集です。保存食は、ごはん、シチューなどを試食してきました。ビスケットもありましたが、甘目です。パンも試食してきました。
おいしいけれどちょっと甘めです。
初期消火用のスタンドパイプ。訓練用が展示されていました。
訓練の際道路使用許可などの手続が不要で気軽に訓練できますとのこと。なるほど!
お子さん達へのサービスもあって親子連れが多かった。
消防艇の見学もしてきました。
見学はともかく、非常食などの共同購入につなげていく事にしています。
| 固定リンク
「防災士(地震と災害)」カテゴリの記事
- ソーラパネル2枚で充電(2022.09.06)
- ポータブル電源を購入(2022.09.03)
- ポータブル電源とソーラパネルを購入しました(2022.07.21)
- 第25回 震災対策技術展 横浜(2020.02.06)
- 2019年防災訓練(2019.09.08)
コメント