タブレットの講師でした
昨日は、新宿でNTT東日本さん主催のタブレット端末の体験会の講師をしました。
午前と午後の2回で、時間はそれぞれ1時間30分でした。参加者は午前17名、午後22名で午後は満席でした。皆さん結構夢中になるので、あっという間に時間が過ぎます。
参加なされた方でお一人が「持参したタブロイドで受けてもいいですか?」と訪ねてこられました。しかし、機種が違うのでこちらで用意した機種を使ってもらいました。
お手持ちのタブロイドは、買ったまではよかったけれ誰も教えてくれないので全く使っていないとのことでした。ご自分の機種を使えるよい機会と、期待してきたのでしょう。
シニアの場合は特に「買う+使い方を教える」がセットでないと宝の持ち腐れになってしまいます。わたくしがいる教室を教えてあげればよいのでしょうが、NTTさんが主催なので差し控えましたが、ちょっと気にかかりました。
講座終了後の反省会では、契約を希望された方もおられ、「ひょっとして私が気にかけた方?」 また、前向きの方もおられ、講座は好評でしたと、ありがたい評価をいただきました。
パソコンの便利さ、楽しさを味わえないシニアの力になりたいと改めて思いました。
(写真はパソコン教室主宰者ブログからの転載です)
| 固定リンク
「タブレット講師・教室」カテゴリの記事
- スマホサポーター アシスタント #13(2023.12.11)
- スマホサポーター アシスタント #12(2023.12.04)
- スマホサポーター アシスタント #11(2023.11.28)
- スマホサポーター アシスタント #10(2023.11.22)
- スマホサポーター アシスタント #9(2023.11.21)
コメント