« 暑い中のゴルフ | トップページ | 11月2日にオールブラックスと対戦 »

今日の実践女子大英会話教室“キャビンアテンダントはJanglish”

木曜日は英会話教室の日です。いつも英会話教室が始まる前に日野市の公共施設を使って自主勉強会を行っています。ホームワークをしたり、NHKの英会話サイトに載っているテスト問題をみんなで解いています。ネットにつないでプロジェクターで写してやっているのですが、今日は私がモバイルルーターを忘れてしまってネットにつなげませんでした。ルーターを忘れてしまったのはこれが2回目です。暑い中プロジェクターを持って行ったのが単なるお荷物になってしまいました。

先週、TERUちゃんが”バイキング料理”と使ったところ、「それは和製英語(Janglish)ですよ。」となって、その続編を今日勉強しました。その中で“キャビンアテンダント”私も含めて“CA”などと使いますがこれも和製英語と教わりました。”フライアテンダント”が英語だそうです。“スチュワーデス”でも良いそうですが、これは女性を示しますのでやはり避けた方が良いそうです。因みにキャビンはキッチンを連想しイメージ的にも良くないとのことでした。

CHIEKOさんがノルウェー、スウェーデン、デンマークの旅行から帰ってきました。北欧へ行く人は少ないのかと思ったらツアーに参加した人は結構多かったそうです。

130711a1

お土産をいただきました。ノルウェーのチョコレートにスウェーデンのノーベル賞のメダルを模したチョコレートです。暑い中、わざわざ保冷庫に入れてお持ちになりました。それに山梨の桃もいただきました。MIEKOさんからは鳩サブレ―をいただきました。
先週はNAOKOさんの韓国・ソール土産をいただきました。毎週どなたかが旅行に行ってお土産を持ってきます。

|

« 暑い中のゴルフ | トップページ | 11月2日にオールブラックスと対戦 »

英会話サロン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の実践女子大英会話教室“キャビンアテンダントはJanglish”:

« 暑い中のゴルフ | トップページ | 11月2日にオールブラックスと対戦 »