久しぶりにたっぷり歴史の旅
今日は久しぶりにたっぷりと史跡を巡りました。最高気温33℃!カメラのアングル調整に帽子を使って、その帽子を置き忘れてしまったので、「日射病にならないように」と、お日様が気になりましたが1日中自転車で走り回っていました。コンビニもなかなかなくて昼食も心配しながらでした。隣の町にまで足を踏み入れました。
そして、戻って“奥の細道”の終着点で、松尾芭蕉と記念撮影!
奥の細道だからといって東北地方ではありません。愛知県大垣市です。岐阜市の隣です。19日の瑞穂の日本vsカナダ戦が今回の旅行の仕上げとなります。
大垣の駅から2駅離れた美濃赤坂へ行こうとしたのですが45分待ち!そのあとのことも考えてレンタサイクルに切り替えました。レンタサイクルのお店の方が「営業時間は夜8時までですが大丈夫ですか?」と聞いてきました。夜8時まで史跡巡りはしませんのでこれにはびっくりしました。
詳しくは別稿にてアップしますが、今日巡った史跡等の一覧です。
御首神社 赤坂宿本陣(和宮逗留) 脇本陣 湊跡 岡山本陣(関ヶ原戦前日の家康本陣) 安楽寺 お茶屋敷跡(徳川将軍家宿泊施設) 金生山化石館 兜塚 昼飯大塚古墳 粉糠山古墳 遊塚古墳 国分寺瓦窯跡 大垣市歴史民俗資料館 美濃国分寺跡 大垣市郷土館 奥の細道終点
汗びっしょり!でも楽しかった!!
明日は久々の関ヶ原古戦場へ。壬申の乱の不破の関がどうなっているかも楽しみです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- WBC優勝トロフィーを見てきました(2023.03.28)
- WBC 日本準決勝進出(2023.03.16)
- WBCのグラウンド整備(2023.03.14)
- WBC 韓国vs中国(2023.03.14)
- WBC チェコvsオーストラリア(2023.03.14)
コメント