今日の実践女子大英会話教室“白い象”
Metaphorという単語には初めて出会いました。「隠喩」という意味です。Bidya先生が資料を配り、「軽い気持ちで読みましょう。」で、隠喩を二十数例でました。
最初の問題が“Adam's apple”・・・・「のどぼとけ」 Bindya先生が立川でゲイを見た時の話をしました。「とてもきれいだけれど、のどぼとけが目立った」。ここでSHINOさんが「立川のどこ?」とか先生に色々尋ねていました。SHINOさんはゲイに興味があるのか?この意外な展開に私は驚くばかり!来週あたりSHINOさんにゲイに出会ったのか聞いてみることにします。
“It’s a white elephant”・・・・「無用の長物」 先生が「象はインドなどではお金持ちの乗り物で白い像は・・・・・・無用の長物です。」と説明してくれたのですが、白い虎とかは聞いたことがあるけれど、無用の長物という前に、そもそも白い象などいるのか?と、思わず突っ込みたくなりました。ですが英語圏で使われている隠喩なのでBindya先生に突っ込んでもねえ、それに最初に「軽く考えましょう。」でしたから。それにしても“白い象”さっぱりわからない。
| 固定リンク
「英会話サロン」カテゴリの記事
- 英会話サロン(2019.09.11)
- 英会話勉強会 181010(2018.10.12)
- 英会話勉強会 180926(2018.09.27)
- 英会話勉強会(2018.09.13)
- 英会話勉強会180627(2018.06.28)
コメント