日本vsトンガ パシフィックネーションズカップ
日本 17-27 トンガ
日本が3トライ、トンガが4トライでした。トライ数だけ見ると、もっと競っても良いように見えますが、ブレークダウンでトンガに負けました。
ノットリリースのペナルティーを5回は取られました。敗因です。
タックルでトンガの選手が2人、3人で日本選手を倒すシーンも何回も見られました。
それでも日本に勝機はあったと思います。トンガは反則が多かった。
トンガはイエローカードもありました。
日本はパナルティーゴールを狙えるときはきちっと狙って3点ずつ積み重ねてもらいたかった。
マンオブザマッチはラトゥー選手。
私はトップリーグでも彼のファイトあふれるプレーが大好きです。この日もファイトあふれるプレーでトンガを引っ張りました。
藤田、福岡の若手選手のスピードはこの試合でも魅力でした。福岡選手はディフェンスも良かった。
そして仕事人大野選手
疲れているのでは?と云う尺度は、均ちゃんには当てはまらない。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- 東芝ブレーブルーパス ファンサービス(2023.02.06)
- 東芝ブレーブルーパスvsサントリーサンゴリアス(2023.02.05)
- 神宮再開発計画(5)未来へ向けて(2023.02.02)
- 神宮外苑再開発計画(3)反対意見について(2023.01.31)
- 神宮外苑再開発計画(2)概要(2023.01.31)
コメント
選手は、アジア5カ国対抗とPNCでは違うぞ!と、
当然承知で切り替えたと思うのですが、
体がついてこなかった。そんな気がします。
リーチ選手に、
JAPANの目を覚ましてもらいましょう。
投稿: 最前列 | 2013年5月27日 (月) 23時17分
うーん・・・試合の入りがよくないのが相変わらず課題ですね。
このクラスを相手にするには相手のアタックを真面に受けないことが鉄則なのですが、エディーさん曰く「酔っぱらった状態で」プレーしてしまいました。
第2戦は敵地で更に難敵のフィジーと対戦です。この試合チーフスからリーチ選手が合流するそうなので、彼の獅子奮迅の活躍に期待して勝利を捥ぎ取ってもらいたいです。
投稿: アヴェンチュラ | 2013年5月27日 (月) 00時23分