トンガ戦のオープニング
25日のトンガ戦では、トンガ代表に日本でプレーしている選手がいました。彼らの頑張っている姿を見ていますので、応援でも「戦闘モード全開」とはゆきませんでした。もちろん日本には勝ってほしかったですけれど。
NECの田村選手が交代で入ってきた時に同じNECのラットゥーキャプテンが田村選手を指さして何か言っていました。「今日は敵だぞ!遠慮はしないぞ!」そんな会話だったかもしれません。
マイケル・ブロードハースト選手はリコーで日本代表。トンガ代表のカウヘンガ 桜エモシ選手もリコーです。国籍は日本。エモシ選手のサインを持っていますが「桜」の字が私よりもきれいです。彼らを見ていると「国籍なんか関係ない!」と、思います。互いにベストパフォーマンスを見せてくれれば良いと思います。
トンガの試合前のウォークライは“シピタウ”。
“ハカ”という名前ではなく“シピタウ”という名はポッと出てきません。
対する日本はちょっと変えてきました。
肩をぶつけ合うしぐさでした。ゴールラインからセンターラインへのダッシュはなくなりました。
キックオフに合せて吹奏の音楽隊が用意されました。
ファンファーレと期待したのですが、選曲がキックオフにマッチングしていませんでした。企画は良いと思うのですが惜しかった。
| 固定リンク
「ラグビー(イベント)」カテゴリの記事
- 東芝ブレーブルーパスファン感謝デー 第2部(2023.04.23)
- 東芝ブレーブルーパスファン感謝デー 第1部(2023.04.23)
- ラグビーリーグワン第10節 東芝ブレーブルーパス(2023.03.04)
- 東芝ブレーブルーパス ファンサービス(2023.02.06)
- コロナ規制緩和の秩父宮ラグビー場(2023.01.29)
コメント
私も、花園のウェールズ戦のTシャツ付きのチケットを買いました。ただ都合が悪くて見に行けないのです。Tシャツだけ交換です。
ウエールズは人気があって強くて、きっと見応えがあると思います。楽しんでください。イケメン探しもですね。
投稿: 最前列 | 2013年5月31日 (金) 20時13分
Japanの試合はいつも秩父宮・・・
見に行けない~
でも6月8日は花園なんで仕事が終わって
ダッシュでラグビー場へ向かいます!!!
前売りも買ってジャヤパンのTシャツ着て
応援してきます♪
投稿: コロ助 | 2013年5月31日 (金) 13時55分