« 地元の中学校で防災講話をしました | トップページ | ボーイング787に不安が残ります »

中近東文化センターは閉館ではないけど

中近東文化センターからお手紙が来ました。公益財団法人になった事、それに伴う役員名簿も同封されていました。筆頭が名誉総裁 三笠宮崇仁親王です。こんな手紙を貰うと身構えてしまいます。
博物館と図書館の運営については、「経費削減の観点から、一般公開は休止しているが、できるだけ多くの方に見ていただくとの方針は堅持しているので、事前に連絡をいただく形で便宜を図る。」とのことです。閉館ではないので少しは安堵です。また、企画も考えているとのことですので、こちらは期待したいです。
ただそうであるなら、ミュージアムメイトの制度は続けてもらいたかったと思います。ささやかな寄付も兼ねてこの制度があった方が中近東文化センターとのつながりが形としてのこるので良いと思っています。
わざわざ電話をすることでもないので、企画に参加した時に話してみようと思っています。

|

« 地元の中学校で防災講話をしました | トップページ | ボーイング787に不安が残ります »

アラブ、トルコ・エジプト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中近東文化センターは閉館ではないけど:

« 地元の中学校で防災講話をしました | トップページ | ボーイング787に不安が残ります »