マイクロソフトのSurfaceを見てきました
マイクロソフトのWindows8のタブレット型PCを見てきました。iPadは趣味に向いています。私のようにOfficeを使っていると、iPadで代替はできません。モバイルPCにはWindows8をインストールしましたがタッチパネルでなくてはWindows8を導入するメリットは無いように感じています。しかし基幹PCはいずれ8を導入しなければならず、その時にOfficeも2013にする予定です。今回発売されたSurfaceRTの仕様がいま一つわからない所がありますが、Officeを単体で購入するよりプレインストールPCを購入したほうが結果的に安上がりになります。その意味でSurfaceは魅力があります。ただ、Surface Proが発売されて仕様がわかってから検討です。
それにしても、マイクロソフトが日本国内での販売開始を延ばしていた理由がわかるような気がします。日本のメーカーは、タブレット端末も含めてパソコン市場で生き残っていけるのでしょうか?不安を感じました。頑張って欲しいです。
ここ2週間というもの、メチャメチャ忙しかったのですが、昨日の講演会を終えて、ちょっと一息です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ボランティアは辞退しないけれど(2021.02.10)
- 日曜大工で二重窓設置(2020.12.24)
- Go to eat のポイントを使いました。(2020.12.15)
- 内窓DIY(2020.12.09)
- 電子地域クーポンは利点無し(2020.12.07)
コメント