神戸ルミナリエ
16日はラグビー応援の後、中華街で小腹を満たし、まだ日が高かったのですがルミナリエの会場はどうなっているのか?下見をするつもりで行ったら既に人が集まっていました。下見どころかほぼ先頭近くで並ぶことに・・・・・「みんなこの時間からよく待つもんだ。」と思いつつ、並んでしまいました。
当然点灯前です。(奥の方、光ってるように見えているのは日が当っているからです)
「人が多く集まってきたので時間を繰り上げて点灯します。」のアナウンスに拍手が起きます。讃美歌に似た音楽(鎮魂歌)が流れましたので、点灯の瞬間を取ろうとビデオを構えました。曲が終わってカウントダウンが始まるかと思ったら、次の曲が流れ始めました。この曲が終わるとカウントダウンか、点灯かと思っていたら曲の途中でいきなり点灯! 瞬間を撮ることはできませんでした。
まだ空が青いです。
募金して、スイーツの試食が殆ど全商品出ていましたので、募金分は試食したかもしれません。ゴーフルを買って買い物は終わりにしました。
会場を出て市庁舎の展望台に上ると会場が良く見えます。
反対側の六甲山にもイカリのマークなどのイルミネーションが見えました。
このほかに宝船がロープ―ウェー近くに光っていました。
ルミナリエを見た時は空が明るかったので、もう一度暗い空をバックにしたルミナリエを見ようと再チャレンジ・・・・・・・。
ものすごい数の人が並んでいます。今までこれだけの人の列を見たことはありませんでした。なんと形容してよいかわかりません。
ようやくルミナリエ見物終了です。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 奈良旅行 20230924(2023.09.25)
- 奈良旅行20230923(2023.09.23)
- 猪目(いのめ)洞窟遺跡 出雲市(2023.07.07)
- 旅行での図録が過去最多?(2023.07.03)
- 山陰旅行 最終日(2023.07.02)
コメント