ラグビー(´12-13)第10節 東芝vsサントリー
東芝 14 - 15 サントリー
前半、東芝が終始攻勢でサントリー陣でほとんど試合を進めました。しかし、サントリーの防御は硬くボールを回している東芝の方が人数が少なくなる場面が何回かありました。サントリーが東芝陣へ大きく攻め込んだのは2回だけでしたが、その2回とも得点をあげました。18分に連続攻撃から長友選手がトライ、45分にはペナルティーゴールを決めます。これは終了のホーンが鳴ってからも東芝が攻め続け、これをターンオーバーして上げたものでした。東芝はシンビンで一人少なかったので無理することはなかったのでしょうが、結果論でしょうかね。
後半も押し気味なのは東芝でした。21分オープン攻撃から最後仙波選手が右にトライをあげ14-10と逆転します。しかしサントリーは27分に小野沢選手が左隅にトライをあげ14-15と逆転してそのまま逃げ切りました。
東芝はペナルティーゴールを3本外したのが痛かった。
東芝の大野選手、マイケルリーチ選手は濃いひげがトレードマークですが、
サントリーのジョージスミス選手も“熊五郎”状態でした。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- 東芝ブレーブルーパス ファンサービス(2023.02.06)
- 東芝ブレーブルーパスvsサントリーサンゴリアス(2023.02.05)
- 神宮再開発計画(5)未来へ向けて(2023.02.02)
- 神宮外苑再開発計画(3)反対意見について(2023.01.31)
- 神宮外苑再開発計画(2)概要(2023.01.31)
コメント
アヴェンチュラさん、
こんにちは、
小野沢選手のトライは
選手が重なってしまったんですかね?
防げたトライだったような気がします。
惜しい敗戦でした。
勝ち点1を取ったので、
なんとかベスト4に残って
サントリーにリベンジして欲しいですね。
リーチ選手、スーパーラグビーで
活躍して欲しいです。
そしてラグビーワールドカップ日本大会での
日本のキャプテンになって欲しいです。
投稿: 最前列 | 2012年12月10日 (月) 22時30分
ご無沙汰しております。
自分も味スタで府中ダービーを観ていました。
結論から云えば、東芝は強いサントリー相手によく戦ったと思います。ただ、最後に小野澤選手の決勝トライを許したタックルの甘さは反省しなければなりませんね。
これで本当に一敗も出来なくなりましたね。次節の神戸戦で勝ち点を取らないと、TL創設以来初めてプレーオフ進出を逃してしまう危機に陥りますので、選手・スタッフの奮起をお願いしたいです。
PS リーチ選手のスーパーラグビー・チーフス入りが決まりました。リーチ選手は来年2月のシーズン終了までは東芝に帯同するそうですが、南半球の名門でレギュラーメンバーに選ばれることを期待してます。
投稿: アヴェンチュラ | 2012年12月10日 (月) 01時00分