PC用メガネを購入
テレビを見るのは、ほどほどで、パソコンを使っている時間が多いので、ディスプレーのブルーカラーを50%ほどカットするPC用メガネを買いました。
最初はディスプレーに貼る保護フィルムタイプの購入を検討しましたが、「これを貼るとディスプレーの見え方がちょっと気になる。」というユーザーレビューがあったので、メガネに切り替えました。
ヨドバシでJINSのPC用メガネが置いてありました。JINSではない廉価タイプもおいてありました。おそらく機能は変らない(説明書のスペックは同じ)のでしょうが、それほど値の張る商品でもないので安心料と思ってJINSに決めて近くのJINSのお店に行きました。同価格でした。そこでヨドバシに引き返えして買いました。ポイントが付く分お得だからです。
店頭で度付きも3種類試してみましたが、文字の見え方に変わりはありません。私はメガネをしていますが、パソコンなど近くを見る時はメガネをかけなくてちょうど良いので、度がつかないものを購入。
眼科医に「近くを見る時はメガネは要らないのです。」と言ったことがあります。「メガネをかけなくてきちっと見えるのなら、それは正常ということです。」と言われたことがありました。そのことを思い出して、日常生活ではメガネをかけていても、本や新聞など近くを見る時は“正常”なのだと思っているので、度が付かないメガネを選ぶことに躊躇はありませんでした。
違和感なく使い始めています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 月の兎はいつからつき始めた(2023.01.27)
- マスクは個人判断(2023.01.27)
- はにわぷりんも大雪の影響(2023.01.26)
- 最低気温-7℃予報にビビっています(2023.01.26)
- 寒波対策(2023.01.24)
コメント