« “生麦事件 激震、幕末日本”展 | トップページ | まり遥(はるか)さんのコンサートin原宿ラドンナ »

今日の実践女子大英会話教室“良い習慣、悪い習慣”

英会話教室は一週間のお休みがあって、その間に宿題が出ていました。お題は「私の健康法」でした。
私はウォーキングが健康法です、ということで、“I stay health by walking.”で始めました。
私の発表ではなかったのですが、“習慣”という言葉の英語としては「customとhabitがありますが、habitはbadなイメージがあります。良い習慣の場合はcustomを使います。」とニュアンスの違いの説明がありました。帰宅してから例文を当ってみました。なるほど「麻薬の習慣の場合はhabit」です良いイメージはありません。たばこの習慣もhabitです。
“a good custom ⇔ a bad habit”と覚えておけばよいようです。

|

« “生麦事件 激震、幕末日本”展 | トップページ | まり遥(はるか)さんのコンサートin原宿ラドンナ »

英会話サロン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の実践女子大英会話教室“良い習慣、悪い習慣”:

« “生麦事件 激震、幕末日本”展 | トップページ | まり遥(はるか)さんのコンサートin原宿ラドンナ »