太宰治の陸橋
今日は、三鷹で防災の打ち合わせでしたが、時間の連絡違いから時間が開いてしまいました。その空いた時間で“太宰治の陸橋”へ行ってきました。
三鷹駅を立川方面へ電車が出ると、すぐくぐる陸橋です。太宰が好きだった場所で、太宰が生きた時代そのままがほぼ残っている唯一といっても良い場所です。中央線は通勤に使っていましたからこの陸橋の下を通ったのは二万回は下らないでしょうが、実際に来たのは初めてでした。「ようやく来ました。」と、太宰に無沙汰を詫びるような気持になりました。
階段下には説明版があります。
太宰が好きだった陸橋で、“太宰の陸橋”と名付けられているわけではありません。ですが、いつまでも残していて欲しい。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ボランティアは辞退しないけれど(2021.02.10)
- 日曜大工で二重窓設置(2020.12.24)
- Go to eat のポイントを使いました。(2020.12.15)
- 内窓DIY(2020.12.09)
- 電子地域クーポンは利点無し(2020.12.07)
コメント