今日の実践女子大英会話教室 “まかせるわ”
10月から始まる後期に受けようかな?の参考にするための体験学習の方が2名、見学の方が2名お見えになりました。
授業は、「待ち合わせ時間、場所の会話」でした。例文の学習のあと、体験学習の方2名と併せて4名で、ショートストーリーを作って発表することになりました。音楽が好きですか?から始まって桑田佳祐のコンサートに行くことにしたのですが、“I love Keisuke Kuwata”のフレーズを入れたら、体験学習の方が、「“Love”はとても使えない・・・」と言われたので、「アメリカ人は“Love”をフランクに使いますよ。だぁ~ぃ好きは、“Like”より“Love”のほうピッタリなんですよ、この教室で教えてもらいました。」と答えました。体験学習の方も何回か授業を受けると“Love”を自然に使えるようにきっとなると思います。それにしても「“Love”はちょっと言えません。」と言った時の硬い表情が印象に残りました。
時間、場所を決める時「まかせるわ」は、“It's up to you"です。「まかせる」を辞書で引いても、まあ、出てきません。「I depend on you」ではどうですか?と質問しました。硬い表現で、こうした会話には使わないそうです。ニュアンスも違うのでしょう。学校では習ったイディオムは硬い表現が多いので、確認の意味で質問しましたが、やっぱりでした。
| 固定リンク
「英会話サロン」カテゴリの記事
- 英会話サロン(2019.09.11)
- 英会話勉強会 181010(2018.10.12)
- 英会話勉強会 180926(2018.09.27)
- 英会話勉強会(2018.09.13)
- 英会話勉強会180627(2018.06.28)
コメント