« ゴルフコンペに不適切な名前 | トップページ | ラグビートップリーグ(’12-13)グッズ 第2節でゲット »

パソコン教室のアシスタント講師

毎週火曜日は、パソコン教室のアシスタント講師をつとめています。8月で1クルーが終わり、今月から新たに始まりました。8月で修了して生徒さんの中でステップアップした講座に移る方が6人ほどいたにしては、新たな受講者が少なく、少人数になりました。
今日はワードでの文字入力の基本でした。「“全角”“半角”の違いがわからないので教えてください。」と質問がありました。別に疑問などに思わず当たり前に“全角”“半角”の言葉を使っていましたが、確かに「角度が半分?」と思うと意味が分からなくなることは確かです。新鮮な質問でした。
生徒さんのお一人が、「年賀状をパソコンで作りたいのですが、この講座でできますか?」と聞いてきました。「この講座の中で12月初めに実際に年賀状を作ってもらいます。」と講師が説明したところ、「年賀状を作るのが目標なのでよかった。」とにこやかにほほ笑みました。「満足のいく年賀状を作ってもらおう。」と私も応援する気持ちがより強くなります。今は「ぎゃ」「じゃ」「っ」などの文字入力の練習ですが3か月後にお気に入りの年賀状を作って笑顔になっている姿が想像されます。

|

« ゴルフコンペに不適切な名前 | トップページ | ラグビートップリーグ(’12-13)グッズ 第2節でゲット »

タブレット講師・教室」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パソコン教室のアシスタント講師:

« ゴルフコンペに不適切な名前 | トップページ | ラグビートップリーグ(’12-13)グッズ 第2節でゲット »