ボールOYG(オヤジ)デーで秩父宮に立つ
22日の秩父宮で“ボールOYG(オヤジ)デー”に参加しました。
ボールボーイならぬボールオヤジとして、サントリーvsキャノン戦の後半に秩父宮のピッチに立ちました。
試合開始前に集合して持ち場を決めた後、後半担当となったので「試合を見たいでしょう。前半終了10分前に再集合してください。それまでは試合をご覧になって下さい。」との事で、バックスタンドの仲間の所へ行きました。
最初はちょっと恥ずかしかったのですが、5分と経たず慣れてしまいました。「写真を撮ってね。」と頼んで再び控室へ向かいました。
「緊張しますね。」と言う方もおられましたが、私は特に緊張することもなく、ただ、真剣勝負の中に入るので「観客の立場ではない。」と自分自身に言い聞かせました。
ハーフタイムになりバックスタンドへ向かうと、
仲間から「カメラの電池が切れた!」とスタンドから声をかけられました。内心は「アララ(。>0<。)なんということだ」とは思いながら「観客席と会話するのはもってのほか」と、そのまま前を向いたまま無言で持ち場に行きました。
持ち場に着くと、
Jスポーツの集音マイクを持った方がいましたので「こんばんは、お疲れ様です。」と、ご挨拶。集音マイクさんも、口パク状態で「こんばんは」。そして集音マイクを指して「音を拾うので、ご注意」と意思表示しました。私もジェスチャーで「了解」 と、・・・・・その時、お見知りの方がフェンスから身を乗り出して「ボールオヤジ!頑張って!」と大きな声で声援を送ってくれました。声援は嬉しかったのですが、場が悪かった (゚ー゚; 今更この声はなかったことにするわけにもいかず、おもわず集音マイクさんと顔を合わせて声を立てずに笑ってしまいました。 というわけで声援には応えませんでしたが、応えられない事情がありましたのでご容赦くださいネ。(放送を確認したところハーフタイムで、この声は電波に乗らずに済んだ感じです)
いよいよ後半が始まりました。年間30試合以上見ますので、ボールがどう動くか予測はできます。落ち着いてできました。ラインアウトでサントリーの青木さんにボールを渡すとき、目の下が青タンで痛々しかった。きっとご本人は「こんなの当たり前」ぐらいなのでしょうが、私は思わず一瞬ですが、ジーっと見てしまいました。
ラインアウトの時にボールを手渡しするのは慣れたのですが、初めてのスクラムの時は、ピッチに入って行きボールを手渡ししようとしたときキャノンの福居さんが私に向かってきました。「待っていないということは急ぐのか?」手渡しではなくパスして渡そうか?と迷っていながら、気付いたらパスしてしまいました。至近距離2mからなんとワンバウンドのパス!こんなところからショートバンウンドを放るのかと、私自身アレッと思ったのですが、福居さんノックオンすることもなくキャッチ!さすがです。
ボールがタッチを切って試合が止まった時は立って走りますが、試合が継続しているときは、アシスタントレフェリーについてフェンス際を観客席から見えないように中腰で走ります。結構負担です。ターンオーバされると、当然思いっきり反転になります。
ノーサイドになり協会の方から、「合格」の判定を貰って「メインスタンドに戻る時、芝の傷んだところを直しながら戻ってください。」といわれました。バックに来るときはピッチの外を回ってきましたので、「ピッチに立つ経験を味わってください。」との配慮だったような気がします。ありがとうございます。
楽しい時間でした!!
ラグビー選手のフィットネスは人間業ではないですね。私はあれしきのことでまだ筋肉痛が続いています。
| 固定リンク
「ラグビー(イベント)」カテゴリの記事
- 東芝ブレーブルーパスファン感謝デー 第2部(2023.04.23)
- 東芝ブレーブルーパスファン感謝デー 第1部(2023.04.23)
- ラグビーリーグワン第10節 東芝ブレーブルーパス(2023.03.04)
- 東芝ブレーブルーパス ファンサービス(2023.02.06)
- コロナ規制緩和の秩父宮ラグビー場(2023.01.29)
コメント
祐介さん、はじめまして、
ン?秩父宮でお会いしているんですね。(o^-^o)
ボールオヤジの同期生ですね。
祐介さんも筋肉痛でしたか、
お互い紛れもなくオヤジですね。(^-^;
貴重で楽しい時間でした。
ブログをご覧いただきまして、
ありがとうございます。
また、ラグビー場で見かけたら
是非、声をかけてください。
投稿: 最前列 | 2012年9月28日 (金) 21時24分
こんにちは!初めまして。
素晴らしいブログですね!こまめに、しかも詳しく更新されていて、
飽きっぽい私は、心から敬服しています^^;
ラグビーファンとしては、うれしい情報満載ですね!
で、いままで何気なくブログを拝見させていたのですが、
な、なんと、写真を拝見すると、
オヤジデーで一緒にプレイ(?^^)したお方ではありませんか!
貴重なひとときでしたよね。私もピッチをちょっと走っただけなのに、
翌々日に激しい筋肉痛に襲われました^^
これから、楽しい交流があるといいですね。
更新、楽しみに拝見させて頂きます。
投稿: 祐介 | 2012年9月28日 (金) 16時11分
imo8さん
テレビで探していただきまして
ありがとうございます。
正真正銘のオヤジなのですが、
電光掲示板に名前が出た時は恥ずかしかったのです。
正直、Jスポーツにまともに出なくてホッとしています。
お土産に着用したグリーンのTシャツを貰いました。
これが欲しかったんです。
楽しかったですヨ。
imo8さんもいかがですか。
投稿: 最前列 | 2012年9月27日 (木) 01時26分
B.O(ボール・オヤジ)デビューおめでとうございます。
サントリー・キャノン戦のJ-SPORT録画で、ハーフタイム時
メインスタンド側のB.Oの4人がアップで映っていましたが、
最前列さんは、映っていませんでした。後半のバックスタンド
側受け持ちだったんですね。試合そっちのけで、緑のジャージ
B.Oを追かっけてみてました。腰かがみながらボールを持って
移動している雄姿を拝見しました。タオルでボールを吹いて
臨戦態勢観客の邪魔にならぬ様常に低い姿勢はさぞお疲れ
だったでしょう!バックスタンドは、低いからメインスタンドに
比べると大変ですね。ご苦労様でした。
投稿: imo8 | 2012年9月26日 (水) 23時09分