ラグビー(´12-13)第3節 東芝vsNTTドコモ
東芝 64 - 12 NTTドコモ
トライを獲るまでは時間がかかりました。しかし、先制トライは東芝らしく、
23分モールを押してリーチ選手が左にトライ。28分にもモールを起点としてベイツ選手が飛び込んでトライ。吉田良平選手がコンバージョンを決めます。
東芝はなおも33分に左に立川選手がトライ。前半終了のフォーンが鳴った後、さらに渡邊太生選手がトライを上げ前半だけで4トライ上げました。
NTTドコモは後半15分、東芝陣内5mのラインアウトから攻めて千布選手がトライを上げますが、NTTドコモの2トライに対し東芝は10トライの猛攻でした。
東芝は、ヒル選手、森田選手をけがで欠きましたが、リーチ選手が先発し、ベイツ選手、大野選手、望月選手と縦を突く東芝らしさが出ました。初戦、第二戦と、もう一つ東芝らしさがなかったのですが、ようやくすっきりした勝利となりました
マンオブザマッチは仕事人ベイツ選手でした。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- 東芝ブレーブルーパス ファンサービス(2023.02.06)
- 東芝ブレーブルーパスvsサントリーサンゴリアス(2023.02.05)
- 神宮再開発計画(5)未来へ向けて(2023.02.02)
- 神宮外苑再開発計画(3)反対意見について(2023.01.31)
- 神宮外苑再開発計画(2)概要(2023.01.31)
コメント
てらさん、
こんばんは、
トライをとるまでにちょっと時間がかかりましたが、
モールを押し込んだ先制トライに、
今日はいける! そんな気持ちになりました。
パナには借りがいっぱいあります。
まずは一つ返してもらいたいですね。
投稿: 最前列 | 2012年9月18日 (火) 21時58分
テレビ観戦となりましたが、
らしい、スカッとした勝ち方でしたね。
ラインアウト、スクラム、ドライビングモール
すべてうまくいっていました。前2戦とは
うって変わっていい感じに見えました。
次はパナソニック戦、昨シーズンの
プレーオフにやられた借りを返して
サントリーにプレッシャーをかけたいですね。
次戦は応援に駆け付けます!
投稿: てら | 2012年9月18日 (火) 21時13分
アヴェンチュラさん、
同感です。
ヒル選手の負傷の災いを
福に転じた感じです。
パナは田邊選手でPGを
ドンドン狙ってくるでしょうね。
投稿: 最前列 | 2012年9月17日 (月) 21時29分
この試合は、東芝にとっては最初からヒル選手が不在だったのが逆に好結果を呼んだような気がします。
前2節の試合まではヒル選手のPGやPKを重視したために、本来のFWの突破力が中々発揮出来ませんでしたが、
今回はMOMに輝いたベイツ選手や今季初先発のリーチ選手が縦横無尽に動けていたので、バックスにも数多くラストパスが供給されていました。
3試合目にして漸く「覚醒した」東芝ですが、今週末は強敵・パナソニックとの対戦ですね。
この時期に優勝候補同士の直接対決があるのは興行的にやや疑問符が残りますが、SBW(ソニービル・ウィリアムズ)見たさに多くのラグビーファンが秩父宮に集結してくれることを期待します。
投稿: アヴェンチュラ | 2012年9月17日 (月) 20時11分