ラグビー(´12-13)第3節 キャノンvs神戸製鋼
キャノン 22 - 32 神戸製鋼
神戸製鋼は前半5分あっさり先制し、9分にもキックオフのボールをキャッチしたキャノンから奪いパスをつないでそのまま右隅にトライ。
13分にはキャノンが神戸陣深く迫ったラインアウトのボールを奪い逆襲、前川選手が大きくゲインして、最後は外に2人残してフーリー選手が左に飛び込んでトライしました。キャノン3-19神戸製鋼と序盤で思わぬ差がつきました。
キャノンは27分に連続攻撃から和田選手がトライ。難しい角度のコンバージョンを決めますが、神戸製鋼は38分にまたもやフーリー選手がキャノンのディフェンスを突き抜け中央にトライを上げ前半をキャノン10-26神戸製鋼で折り返しました。フーリー選手のトライは二つともトップスピードになったっところでパスを受けています。
大差がつく恐れもありましたが、後半はキャノンのゲームでした。5分カウンター攻撃からトライ。20分にスクラムから湯澤選手が持ち出してトライ。コンバージョンも決まって1トライ差に追い上げました。しかし、39分神戸製鋼は森田選手がドロップゴールを決め勝敗は決しました。ドロップゴールの判断は見事でした。キャノンは7点差以内を目指してなおも神戸製鋼に攻め込みますが最後パスがつながらずノーサイドになりました。
マンオブザマッチはジャック・フーリー選手。
キャノンは、序盤の出来が悪すぎました。ミスと反則、ラインアウトは獲られ、チャージはされる。ですが、後半は神戸製鋼をノートライに抑え、勝敗はどちらになるかわからない接戦に持ち込みました。
今後が楽しみなチームです。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- 東芝ブレーブルーパス ファンサービス(2023.02.06)
- 東芝ブレーブルーパスvsサントリーサンゴリアス(2023.02.05)
- 神宮再開発計画(5)未来へ向けて(2023.02.02)
- 神宮外苑再開発計画(3)反対意見について(2023.01.31)
- 神宮外苑再開発計画(2)概要(2023.01.31)
コメント
フーリー選手は、
目の覚めるようなプレーでした。
貴公子ですしね。
キャノン、九電 良いですね。
九電のトヨタ戦はJスポで見ました。
あと一歩でしたよね。
キャノン、九電の頑張りが
ラグビーを盛り上げています。
キャノンのファンクラブに入ってましたので、
応援のし甲斐があります。
投稿: 最前列 | 2012年9月18日 (火) 20時09分
ジャック・フーリー選手の凄さが出てましたね!!
Jスポーツで見ましたがやはり凄いですね!!それに人柄もとても素晴らしいし非の打ち所がないって正にこの事ですね!!
今年昇格したキヤノン、九州電力は良いラグビーをしてますよね。
投稿: ラガー | 2012年9月17日 (月) 23時31分
キャノンの試合の入りが悪すぎました。
キャノンの第3節の頑張り、
本物ですね。
長丁場でけが人が出なければ、
結構いける感じですね。
投稿: 最前列 | 2012年9月17日 (月) 21時32分
キャノンは神戸製鋼相手に善戦したと思います。
前半の試合の入りが良くなくて失点を重ねたのが惜しまれますね。
一方で、神戸に移籍したジャック・フーリーの切れ味はさすがでした。
神戸はレギュラーシーズンではこの日が秩父宮最初で最後のゲームだったのですね。
プレーオフや日本選手権で秩父宮に再登場出来ればいいのですが。
投稿: アヴェンチュラ | 2012年9月17日 (月) 19時50分