60年ぶりの開花 リュウゼツラン(浜離宮)
新橋演舞場の歌舞伎見物の前に浜離宮恩賜庭園に寄ってきました。
園内の受付で、「ちょうど今、60年ぶりに咲いた花があります。どうぞご覧になってください。」と、いい時期に来園したと熱心に園内ガイドのユビキタスの説明をしてくれました。
60年ぶりに開花したリュウゼツランです。
大きなパイナップルから幹が出ている感じです。
遠目から見ると花というより葉が集まっているようですが、蜂などが群がっていましたので紛れもなく花です。
キバナコスモスも咲き誇っていました。
中島の御茶屋で冷し抹茶のセット(1人前500円)をいただきました。
御茶屋の建物そのものは復元されたものですが、徳川の将軍や公家さんがお休みし、明治になると天皇がアメリカ大統領をここに招待してもいます。というところですから、この暑さでも池を渡る風が爽やかで涼しくて、さすがの居心地でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ボランティアは辞退しないけれど(2021.02.10)
- 日曜大工で二重窓設置(2020.12.24)
- Go to eat のポイントを使いました。(2020.12.15)
- 内窓DIY(2020.12.09)
- 電子地域クーポンは利点無し(2020.12.07)
コメント