昨日もアシスタント講師でした
昨日もパソコン教室のアシスタント講師を勤めました。
私が心がけていることは、講師が教えてないことは先に教えない。講師と違う教え方はしない。ということです。
一人のご婦人の生徒さんがわからなくなって遅れたので、追いつくために文字入力を私がしました。文字入力は、スピードは遅いですが入力そのものはとうにできている段階ですので、時間がある時は生徒さんに入力してもらいますが、時間がなかったので私がしたのです。日本語の中にアルファベットが入っていたので入力して「F9」キーで変換したら、ご婦人が「何をしたの?」と聞いてきました。「アレ?違うやり方?」と、瞬間「マズイ!」と思いました。
F9キーで一発変換したほうが早いので私はいつもそうしているのですが、教室ではSHIFTキーを押しながらの入力方法を教えていたようです。この講座の最初の方の授業には私は参加していませんでしたので知らなかったのです。
反省材料です。ですが、まあ、これも勉強ですね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- WBC優勝トロフィーを見てきました(2023.03.28)
- WBC 日本準決勝進出(2023.03.16)
- WBCのグラウンド整備(2023.03.14)
- WBC 韓国vs中国(2023.03.14)
- WBC チェコvsオーストラリア(2023.03.14)
コメント
いえいえ、コロ助さんの方が正統な変換方法です。
投稿: 最前列 | 2012年7月12日 (木) 23時12分
なるほど私もシフトキーを押してました・・・(笑)
投稿: コロ助 | 2012年7月12日 (木) 20時45分