今日の実践女子大英会話教室 “All roads lead to Rome”
TAKAOさんが、イタリアへ行くということで、ローマに関する格言をいくつか口にしました。Bindya先生が、話を引き取って“When in Rome, do as the Romans do. 郷に入れば郷に従え”を板書しました。ローマにかかわる格言は多いですね、と。
“All roads lead to Rome” 「すべての道はローマに通ず。」の解釈として、NOBUOさんが「同じ目的を達成するにも方法はいろいろある。芸術なども含めてあらゆる分野にそのことが云える」ということです。と。
確かに格言ですから言われればその通りですし、正しい理解です。ということは私はこの言葉を理解していなかったことに自らびっくりしました。
私は文字通り、「広いローマ帝国の隅々まで支配するためにはりめぐらされた道」としかうけとっていませんでした。それは、日本でも関東中心に「鎌倉街道」が放射状にはりめぐされて、「鎌倉街道」と呼ばれる道は何本もあります。すべての道は鎌倉に通じています。そこを通って「いざ鎌倉」となるわけです。“すべての道が鎌倉に通じている”以上の意味はありません。このことが“格言”としての意味合いを私に忘れさせたのです。
今更ながらですが、知って良かった。
| 固定リンク
「英会話サロン」カテゴリの記事
- 英会話サロン(2019.09.11)
- 英会話勉強会 181010(2018.10.12)
- 英会話勉強会 180926(2018.09.27)
- 英会話勉強会(2018.09.13)
- 英会話勉強会180627(2018.06.28)
コメント